1,462万kW/2,322万kW (07/05 01:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=907539
2012年01月28日(土) 
昨日の富士山の冠雪を、2008年同日の冠雪と見比べる。

なんとまったく同じです。

2007年12月はすっかり冠雪していた。
2012年12月は静岡側は筋のみ、神奈川側は半分以下

しかしこの1週間の冷えで富士山麓部にも雪が降る。
東京の表参道も雪降りで産経の名物記者さんがボードで滑っ
ている。

湘南はまったく雪は積らない。
昨日チラチラと夕方舞ったらしいが。

昨日の7時にはマイナス1,9℃
それでも13時には9,7℃

今日は7時0,9℃
しかし6,5℃迄しか上がらない。
天気は晴れで、15時半頃から曇り勝ちに変わる。
北風5mとやや吹いているので外にいると寒~い。

神奈川でも急激にインフル患者が増えて来て、大和に次いで
茅ケ崎が2位とか。
学級閉鎖や学年閉鎖も出てきている。

娘は昨日府中で陸上の練習でしたが、「雪沢山ある」と。
町田に出かけたら何処にも雪は無い(中心部)。

寒いけど、いろいろ違う神奈川や東京です。

今日は雪の岩手では蘇民祭とか・・夜に裸で雪へ繰り出す。
寒いどころでは無いでしょうね。
若者気張れ~!

そこの酒が先ほど届き、17時頃から我が仲間の「酒の会」。
咳が激しいで欠席の仲間もあるが、15人規模で開催。

カミサンは肉料理をツマミ用に作っている。
娘は後4カ月は酒を飲まないので、少しの味見と夕食目当て。
某デパートの酒販売担当は仕事後に参加とか。

のんびり、酒を味わうことにします。

今日は富士山は早く隠れてしまった。
終日見えていた25日と26日。

画像は27日の富士山

追記:今朝富士山の山麓(五湖付近 深さ20km)を
震源とする地震が三回ある。

7時39分 茅ケ崎は震度3
7時43分 本震  震度4
8時04分 余震  震度2

最初のグラッで飛び起きる。案外短い
本震 はグラグラとやや長い。食器棚を押さえる私。
余震 は殆ど気が付かない位

これで新幹線止まるも直ぐに再発車・・少し早すぎる?
東海道線などは3時間後も遅れあり。

その後東北でも地震あり・・嫌な雰囲気で始まった今日。

画像:河口湖 大石高台より27日 雪景色です。

閲覧数1,056 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/01/28 16:47
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/01/28 19:26
    すわ、「富士山噴火?」と叫び、夫に大笑いされた私です。
    だって心配だったんだもん。

    それにしても美しいですねぇ・・・雪の富士山。
    生で見たら動けなくなりそうです。

    こちらも寒いです。どうぞ体には気を付けてくださいね~っ
    次項有
  • 2012/02/05 12:03
    何時もコメントありがとう!

    富士山噴火すると東側は大騒ぎになる模様
    我が家も15cmは降り積もる。

    まだ寒さの方が楽でしょうね。

    そちらも冷えが厳しいので、お大事に!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み