1,150万kW/1,784万kW (09/27 05:50)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=103262
2007年04月16日(月) 
平塚の高久製パンが古くから作る菓子(パン)。

カステラに餡子をゼラチンで固めたものを挟んだ
もの。

近年は高久(たかく)製パンでは「シベリア・カステラ」
と表示してあります。

松山(愛媛県)の『一六タルト』が似た感じかな。
これはロールにしてある。

高久のは細長く作り、斜めに包丁を入れる。
この斜形につくるのは高久のオリジナル。

味は好き好き。
特に美味いというものでもないという意見と
これが無ければ生きてゆけない?なんてオーバーな意見
もある。

一六タルトもそんな評価がある。
あれは重いのが欠点。

このシベリアは軽い。しかし形崩れする。
エイジレスになっているので箱詰めにすると土産になる。

高久製パンは年中無休。
日曜はカレーパン揚場の外のベルを押すと買える。
素晴らしいパン屋さんだ。

場所はオリンピック脇のJR踏切を北に渡った右側。
弦斎カレーパンでも知られる。これは美味いですよ!

なお、シベリア(菓子)については下記のデータベースで。
ここには真の名店はリスト外。古い店が漏れている。

http://www.ne.jp/asahi/66format/aho-room/siberiadb_top.html




閲覧数1,990 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2007/04/16 14:47
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/18 15:36
    宇治から神奈川訪問 歓迎!

    普通に考えると、近いようで遠い関係かな。
    それが、SNS効果で結びつく。

    地域と地域もこういう関係になると良いと想います。

    車の旅の参考に:

    神戸での1時の打ち合わせに車でいったことがある。
    午前4時半ころ出発。

    名古屋での9時打ち合わせも出発はこの時間。

    慣れると車で行くというのも案外無理はない。
    50歳からは夜間の運転は、遠出しての帰りの道以外はやらないようにしています。
    夜間は疲れる。
    次項有
  • 2007/04/18 14:04
    いっぱい情報ありがとうございます。
    娘が最近、温泉に行きたがっていてそれを兼ねられるのかなぁ・・と思ったのでした。
    いずれにせよ、年内に神奈川・・・これは決めているんです。
    伺うときは連絡します。よろしくお願い致します。
    次項有
  • 2007/04/17 17:40
    温泉は我が家からみえる処にスーパー銭湯が
    あります。

    ここは建設会社の経営で千葉などを含めて5軒
    ほどあり、茅ヶ崎のに温泉が出た。

    1500m堀り(茅ヶ崎は2300m迄は砂主体
    でその下に岩盤がある。)
    砂の中間部にある温泉分を掘り当てた。

    この容量については不明。
    現在は露天風呂のみ温泉です。
    監視していないと食塩水混入の心配があるが、まだ
    本物使用かな。

    平塚の運動公園(ベルマーレの本拠地)の北にも
    温泉施設あり。ここも1000m以上掘る。
    800円
    で駐車場が広い。(場所も判りやすい)

    もう少し本物志向なら、車で40分の伊勢原
    七沢温泉(宿2軒あり、入れたかな?)

    その先の清川村(県で一つの村)に温泉あり。
    村立のもので700円だった筈。
    ここには時々行きます。地図をチェックしたら
    建物の表示がない。どうしてかな?

    地図は七沢温泉(以前はイノシシが名物)
    近所に友人絵描き夫婦がいる。
    次項有
  • 2007/04/17 16:59
    池田さん、温泉はないですか??近くにでも。
    追加で聞いてごめんなさい。
    次項有
  • 2007/04/17 16:14
    うさきょんさん
    お泊りは茅ヶ崎の旅館『茅ヶ崎館』を御利用
    下さい。
    映画監督の小津安二郎愛用で知られる。
    古い建物ですが朝食を食べる部屋なんて好きだな。

    朝食付きで頼むと7350円~
    近くにコンビにもあり素泊まりだと5800円~
    HPは
    http://www.chigasakikan.co.jp/

    夕食は
    上海料理は『ロンタンリ』上海人は友達
    居酒屋で刺身安くなら『田舎』御贔屓!
    安い西洋料理なら『キュイジーヌ カノン』
    商店会の集まりはここ!

    以上駅の北側

    JRの駅ビル上階には『つばめグリル』
    古い慶応大先輩の店で何店もあるが家庭的。

    海側には
    やや高いフランス料理「・・谷」
    名前忘れたが感じよし。

    いろいろ有ります。
    平塚よりは家庭的な雰囲気の店が多い茅ヶ崎です。

    皆さん 湘南訪問時は御連絡を!

    地図は茅ヶ崎館 入り口やや判りにくいかな。
    60歳でサーファーになった親父の「イナクニヤ」
    の先を曲がる。駐車場あり。
    次項有
  • 2007/04/16 22:44
    こんばんは!

    いつも美味しそうなものがあふれていますね

    多分 茅ヶ崎に行けば更に太ってしまうだろうね!!

    美味しい情報をありがとうございます!
    次項有
  • 2007/04/16 15:13
    Iさん
    平塚もいろいろあるんですね。
    ピーナッツだけかと思ってた・・・
    従姉妹の家が近くにあるので、送ってもらおうかな。
    次項有
  • 2007/04/16 14:59
    どうも、池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん。

    おいしそうだけど重たそう。一六タルト・・結構好き。
    こちらもおいしそう。ふむふむ。
    何でも知ってはるんですね。おいしいもん。

    横浜に転居したはずの友からの連絡がなく、どこにいるのか不明です。何があったのかも不明。場所がわかったら彼女を訪ねて神奈川に行こうと思ってたけど、このまま連絡ないんやったら、彼女は抜きにして出かけようかなぁと思うこのごろ・・・

    この「シベリア カステラ」もチェックしておきます。いつもありがとうございます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み