私が最後に仙丈に登ったのはもう20年程前ではなかったかしら。初めての夏の仙丈でしたが、随分時間が掛かりました。
中沢の地図は下記。
http://maps.gsi.go.jp/#15/35.725367/137.974849

右下の方に中沢なる記載がありますが、ここでの天竜川の右側はほとんどが中沢です。新宮川との文字の左に学校マークがありますが、中沢小学校・中学校です。
.
昨年4月にも伊那谷を旅し、木曽山脈、赤石山脈をタップリ眺めました。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() 今回は伊那谷の、観光地ではない中沢をウロウロすることが主目的ですが、中央アルプスや南アルプスも当然に眺めたい。 山の印象は季節や天候で全く変わるので、何度見ても飽きることはありません。 今回の計画段階で考えた行き先は、駒見展望台、陣馬形山キャンプ場、高烏谷スカイライン等も含まれていました。 予め地元に問い合わせたら、標高1,445mある陣馬形山にはまだ雪があるが冬タイヤでなら行けるかもしれない…と、また1331mある高烏谷山は問題なし…と云うことでしたが、いずれも時間の関係で割愛…となってしまいました。 土地勘が少し出来た中沢を、今度はゆっくり田園風景を撮りに行きたい…と思っていますが、その時にでも寄ろうと思っています。陣馬形山キャンプ場は中沢を通って行くのだし…。 ……で、今回も山の写真をアップします。写真ではちゃんと撮れているのに、Youtubeでは一部の写真で上部が切れてしまったのが残念ですが、見えない上の部分を想像してご覧下さい。 (Youtubeのホームページに移動し、画質を1080p HDに設定、全画面標示でご覧下さい) . |