今日(14日)は神奈川代表が負ける前(11時ころ迄)には薄く黒い富士山が見えていました。
熱戦も終了、富士も雲の中です。
こんな真夏に黒い富士山が見えること自体が珍しい。
38度・・・・
湘南の高齢者はセミのようにひっくり返ることでしょう。
体調悪くなり、夏の暑さは応えると初めて感じる。
例年は夏は真昼間海辺のビーチおじさんの私ですが。
今日もジリジリとセミの声を聴きながら風にそよがれています。
京都外大附は頑張っていますね。 10時過ぎからの甲子園の雨は恵みの雨? 10時過ぎの湘南は青空に入道雲がニョキニョキ です。風は北から南に変わり心地よく吹いています。 昨日は早朝は雲一つ無い青空。 昼前後から入道雲が沢山出てくる。 夏の昼間に富士山が見えることは少ない湘南。 昨日は15時39分迄山頂が見えている。 海からはピンクのマフラーなびかして富士山の山頂がいる という感じ。 このマフラーに見えるのは海と陸地の境付近の温度差で出来た 雲。内陸へ2kmも入るとこの雲は見えない。 葉山の湘南ベイFMでは昼間中、この富士山をライブしていた。 画像:12時12分前後、茅ヶ崎から見えた富士山 見事な入道雲 |