1,487万kW/1,897万kW (09/27 19:00)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=192225
2007年09月07日(金) 
台風9号は神奈川県西部の小田原に真夜中上陸。
午前6時には桐生(群馬)付近を北上中。
上陸しても25km/sとスピードは遅い。

伊豆半島の上陸でなくて良かった。
酒匂川の水量は少ないので。
しかし、上流の松田町の橋が落下(死者無し)。

午前6時現在では相模川が警戒水位超えも7時には下がり
安心する。

我が家の被害は紐で止めていたゴムの木と月桂樹の鉢が転倒したのみ。バラの花は散らない。

子供見守りは小学生は10時半登校も中学は平常通りなので
8時まで交通整理をする。
この間は風が強く雨も降り続く。
昨夜の午後9時半まで東海道線運転休止も皆さんは早め帰宅で帰られた方が殆どでした。

鶴見川(横浜:川崎)増水等で今朝の9時現在東海道線は
東京と小田原間で運転休止中。御注意を!
8時前までは3割減で運転していたので出勤には間に合った方が多そうですが。

午前9時には台風は会津若松の南20kmにいる。
東北の方はこれから御注意を(風と雨に)。

画像:今朝8時の台風9号(高知大学赤外線画像)

閲覧数919 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/09/07 09:54
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/09/07 16:44
    南風が終日強くて、涼しい感じで5時を迎えます。
    今頃名残の油蝉が1匹鳴きだしました。
    夏は終わってしまった~。

    横須賀のフランス所縁のバラ多数はどんな具合かな。
    10月末まではまた楽しめます。

    今日の朝日新聞の夕刊は松田町の十時橋(真ん中で
    折れ下がる)。警察が停めて直ぐに落ちたそうで、
    県警の久しぶりのヒットです。
    夜中の1時半ころ(茅ヶ崎では4500戸が停電中
    :我が家付近は大丈夫)で台風だから車は少なかった
    筈もあの付近は車通勤ばかりですから。

    相模川は久しぶりに警戒水位超えていたので数時間
    は心配しました。我が家は江戸時代の遊水地の端に
    位置するので。
    次項有
  • 2007/09/07 13:16
    被害が少なくてよかったですね。
    都心は大騒動だったようですが・・・・
    バラの花は強い。
    我が家の照手桃はちょっとした強風にも倒れそうになってます。底力の違いを感じます。

    台風の影響か、こちらは相変わらず蒸し暑いです。
    次項有
  • 2007/09/07 12:38
    湘南は被害が少なそうでよかったですね。
    強いバラの花!

    多摩川でしたか、中州のホームレスの方がたくさん取り残されたようですね。
    川の増水は怖いです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み