1,833万kW/2,233万kW (09/26 18:30)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=326569
2008年03月07日(金) 
今日も快晴 少し風有り富士山見える朝です。

今日は昨日チラッと歩いた新宿の古い馴染みの店
『アカシヤ』を紹介します。

新宿アルタの真裏の路地にある。

早稲田大学や新宿を拠点に学生生活を送った方々
には馴染みの店。

1970年(日米安保改訂の年)当時は450円
だったロールキャベツ定食。
ご飯お代わり出来たので腹一杯はこの店でした。

そのロールキャベツ定食は今は750円。
懐かしい風情が伝わる。
おばちゃんも健在の模様。

この2階にはまだジャズを聴かせる店が健在。
昔はダグかディグがあったように記憶するが?

また三越周辺が汚い店多数になり、なんか嬉しい
気分になる。小奇麗な新宿なんて新宿では無い!

馴染みの中華店も健在だったが、安い食い物屋が
多数ある。
肥後ラーメンの店も存続(650円)

桂花ラーメンの1号店(駅前店)は扉が鉄製で無
くなったが40年程前のままだった。
懐かしさで食べるがスープは変わらず美味い!
チャーシューは落第ですが。

肝心のアカシアはこの後で発見で次回に懐かしい
味・・・当時でも美味い!というより有り難い!
という食後感でしたが。

この店は友人がドイツ時代に息子さんの面倒を見
たとかで人の繋がりもある。
僕はドイツから彼に頼まれた何かをこの店の方に
渡した記憶がある。かなり昔のことです。

今日は横浜パシフィコでボートショウが開催中。
以前は常連でしたが最近は御無沙汰です。
お暇な方は土日にでもどうぞ!

画像:『アカシア』 昨日の撮影です。


閲覧数1,091 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/03/07 17:44
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/03/09 16:39
    関東はロールキャベツ好きが多い地域かも。

    一番美味いのはカミサンのものですが、この店は
    腹一杯で温まるので学生時代・・貧乏の極地時代
    には天国的な存在でした。

    美味いマズイを超えた存在でした。

    時代が変われど皆さんに愛されているのでしょう。
    存在自体が嬉しい・・・
    今は無き大会社や合併した会社数知れず・・・年金
    も怪しい時代に「変わらない」というのが嬉しい。
    次項有
  • 2008/03/08 16:22
    ロールキャベツ・・・

    私のレシピにも、飲食メニューにもないお品。
    おいしいものに当たった事がないのです。

    いわゆる「グリル」で洋食というものを食べたことは過去に2度。
    一度は、今はなき「わらじカツ」のムラセ・・・
    これはベタに薄い牛カツを特製ソースでいただくのですが、おいしうございました。
    あとは、「手仕込ハンバーグ デミグラスソース」ですか・・(お店の名前忘れました)

    関西は、食道楽でベタな料理が多く、そればかりを好んで食べるので「洋食」はとんとご無沙汰。食べてもファミレスですから・・・
    大阪で有名な「はり重」を、つい最近まで「鰻や」さんだと思ってました・・・「重」とつくだけに・・
    ああ、無知・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み