相馬雪香さんは憲政の神様といわれた尾崎咢堂(行雄1858~1954)と英国育ちのテオドラさんの間に出来た娘。
尾崎家は神奈川県の津久井・城山付近の豪族の出(山城の城主)で雪香さんは相馬の殿様(福島県:野馬追いで知られる)の嫁になる。
スキーが縁での恋愛(相馬の家長もスキーに来ていて気に入る)だったそう。
僕は鎌倉の渡辺の綱(大江山の鬼退治で著名:坂田の金時も同僚)の末裔とされている渡辺さんのある行事(相馬家が関係)で雪香さんとご一緒したことがある。
面白い方で人を使うのが上手い。
天性の不思議なオーラがある。
いろいろな活動を纏めておられていて、近年は難民問題でご活躍でした。
今月8日に96歳で亡くなるが2月も新幹線で移動されていた。
息子さんが相馬の野馬追いの総大将で居られる姿をお見かけしたが、あの母にしてという感じのハンサムな武者振りでした。
雪香さんは天衣無縫という言葉がピッタリの素敵なおばさま。
時代が異なり、今やあんな方は出て来ないのではと想う。
日本は難民への真剣な対応が現在でも低い水準にある。
雪香さんへ続けと想う朝です。
湘南は風の強い早朝で曇り、12度と寒い。
フレディ・マーキュリーの声が響く仕事部屋です。
第1次世界大戦の終結(11月11日)から90周年。
2000万人が死亡(イギリスで500万人死)という大戦争
で現在兵士の生存者はイギリスで3名(100~112歳)。
その3人の方が車椅子で献花される姿を見た。
今でも当時のことを想うそうで、戦争はいけないな。
自衛隊幹部のゴタゴタがあったが、国内から現在の憲法では出る
根拠はないのは確かです。
世界の戦争に加担するな日本は・・・。
屁理屈つけるしか脳が働かない人達・・
経済や政治だけでなくて、平和に関しても日本は危ない状況にある。
お恵み金なんて発想は何なのだ!
尾崎咢堂が生存して居られたら現政権と戦うだろうな。
画像:90才過ぎの画像(難民を助ける会HPより転載)