今日も快晴で少し冷える(10時半で10度)湘南です。
昨日から南風が強く今日も冷えた南風がある。
アメリカ株は5%下げでダウ8千ドル割れ(約6年前の
水準)でこの5年間で少しづつ上げていた経済は完全に
失速です。
アメリカ下院での自動車ビッグ3の対応を聞くが酷い者
達です。
社有飛行機で下院にやってきてその経費で2万ドル。
GMは8機所有でまだ売却もしない。
フォードCEOの昨年年収は6億円以上。
今回は年収1ドルで良いかと聴かれて答えない。
しかし、自動車関連従事者は何処の国も2割いるのでこ
の3社が破綻すると約1割の国民が無職になる可能性が
ある。
バカ経営者であっても企業救済はしないといけない。
ドイツではオペルの救済が決まる(この国も2割が関係
者)。
日本ではいすず自動車の契約工員契約破棄のニュースが
出た。藤沢で900人(ややアヤフヤ)栃木で450人
が失職する。
漫画好きの首相と与党政府は他岸の火事風に見ているが
日本の銀行もトヨタなどもかなり危うい状況になってい
る。
GMが年末倒産するとトヨタのチャンス到来等では無く
て数年後に同じ眼に遭わないように梃入れが必要。
2兆円はその時の為に取っておけ!と想う。
政治は生き物・・バラマキは廃止して危機に使え!
さて今度は楽しい?本題。
天理高校と7回迄は6-6の慶応義塾高校。
8回に腰を痛めていた白村投手が登坂。
その回に慶応はチャンスがあり旭君(佐藤が5人いるの
で応援ではアサヒと呼ぶ:1番打者)が打ち2点。
白村君が押さえて高校硬式野球の秋の全国一になる。
この優勝のお陰で関東大会の上位から1校が春の甲子園
に追加で出れることが決まる。
幸運な高校は何処なのかな?
天理は前の日に延長で勝利。投手の遣り繰りが大変だっ
たのでしょうが力を見せる。
春の甲子園での活躍が見えてきた。
慶応は1年生投手2人が使える目途が立ち、白村君が腰
を治す時間もあるので春は楽しみです。
なお大学は1点差で東洋大が連勝する。
東洋は今年は全ての大会で優勝で4冠になる。
黄金期だな~。
なお軟式高校野球は秋には全国大会がない。
関東大会では神奈川の栄光学園(大船市にある私立の名
門)が2度目の優勝をしました。
フォス神父(創立者)が天国で喜んだことでしょう。
スポーツは良いな!
昨日は各地で雪が降ったようですが、縮こまらずに身体
を動かしましょう。
今朝は昨日と同様に富士山が綺麗に見えています。
画像は今朝の富士山(茅ヶ崎市より:8時過ぎ)