1,120万kW/1,457万kW (04/27 02:55)
76%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1123707
2014年07月30日(水) 
土用の丑の日、我が家も絶滅危惧種に何とかありつけました。

土用の丑の日に鰻を食べようと言い出したのは、江戸時代の発明王、平賀源内だとか。鰻屋に依頼されてのことだったようなので、情報操作の走りですね。当たり前ではないことを、さも当たり前であるかのように思い込ませるのが広告戦略のカギであるようです。

たとえばバレンタインデーのチョコレートは、日本の菓子メーカーの戦略で始まったものです。初めは、女性が心を寄せる男性だけに贈るものでしたが、好きでもない相手には義理チョコ習慣がつくられ、男性からのお返しと称してホワイトデーが発明され、近年では逆チョコだの、友チョコだのと、いったいどこまでエスカレートするやら…。

源内が鰻と言わず、鰯と言っていたら、今ごろ鰯が絶滅危惧種になっていたかもしれません。


鰻で思い出したのが、江戸時代のこんな狂歌。

  いく本も さくやうなぎの かばざくら におうはなには たれもこがるる

漢字で表すと、

  幾本も 咲くや【鰻の】蒲桜 匂う花には 誰も焦がるる

蒲桜(カバザクラ)は桜の種類です。「何本も咲いている蒲桜の花の香りには誰もが恋い焦がれる」という意味。ただし、【鰻の】だけが余計です。

【鰻の】をカギに書き直すと、別の意味が現れます。

  幾本も 裂くや鰻の 蒲【桜】 匂う鼻には タレも焦がるる

鰻を焼くいいにおいがしてきそうですね。
鰻屋が店頭で鰻を裂くパフォーマンスも、蒲焼を焼きながら団扇でバタバタ仰ぐのも、視覚、聴覚、嗅覚を刺激する広告戦略です。

私たち善良な市民は、日々、広告に踊らされているわけですね。

閲覧数1,581 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/07/30 09:24
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/07/30 11:38
    mamedaさん
    ちょっと、いやだいぶずれますがくだらないCMもたくさんありますがその費用は商品の価格に上乗せされているかと思うと腹立たしくなります。
    次項有
  • 2014/07/30 11:47
    鉛筆T-ZOO(S)さん
    mamedaさん

    私たちも踊らされる側から躍らせる側に回って、夢広場の宣伝をしませんか。

         「水曜日は水彩画の日!」

    とか…。こういうのはエゴコロさんがお得意ですね。
    次項有
  • 2014/07/30 17:20
    わさびさん
    踊らされるふりをして、主婦は手を抜いていたりして・・・(笑)

    鰻の蒲焼も、恵方巻きも買って来て食卓にのせると、
    あら不思議~手抜きに見えないんです♪
    次項有
  • 2014/07/30 23:08
    鉛筆T-ZOO(S)さん
    わさびさん

    踊らされるふりをして、主婦は手を抜いていたりして・・・

    そうだったのか!
    でも、何でも、うまいうまいと言って食べてますよ。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
T-ZOO(S)さん
[一言]
宇治の隣の伏見区民です。
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み