1,242万kW/1,800万kW (04/19 23:25)
69%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1167706
2015年05月02日(土) 

昨日、昨年4月に行って以来(大改修終えて初めて)平等院に行ってきました。



今、藤の花が満開で朱色の鳳凰堂に藤色が映えて素晴らしい景観でした。



鳳凰堂は肉眼で見るには素晴らしく美しいのですが、好天の日は逆光になる

ので、自己流で写真に撮ると美しい朱色が暗くなり中々難しいですね。



  



  



  



閲覧数1,621 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2015/05/02 16:44
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/05/02 18:48
    CONTAXさん
    テッシーさん、

    宇治平等院へようこそ!!

    今年は藤の花もずいぶんよくなりましたね。
    すてきな写真アップして頂いてありがとうございます。

    お迎えできなくて残念でした。
    次項有
  • 2015/05/02 20:53
    CONTAXさん

    連休に入るのでどうしようと迷いましたが、今日から正式連休ですし連休
    明けには藤の盛りも過ぎると思い、昨日思いきって行かせて頂きました。

    大改修成ってからは初めてでしたのでとても良かったです。

    四季折々の鳳凰堂の写真を又見せて下さい。
    次項有
  • 2015/05/02 21:20
    平等院に知り合いがおられたので昔はよく行きました。朝日デジタル動画でも数年ぶりの・・・とありましたが素晴らしいですね。
    次項有
  • 2015/05/02 22:21
    コッチさん
       平等院には一度だけ、62年前に行きました。その後も行こうとは思いつつ機会を得ません。

       当時は終点宇治から二つ手前の黄檗までは毎日通っていたのですが…。

    .
    次項有
  • 2015/05/03 10:30
    こはたノたかしさん

    56年ぶりの大改修だったらしいですね。
    鳳凰堂の朱色が池面に映えてとても美しい風情でした。

    藤もきれいでしたが、新緑も目にまぶしいほどきれいでした。

    次項有
  • 2015/05/03 10:53
    コッチさん

    62年前ということは前回の大修理・昭和25(1950)年の直後の頃だった
    のですね。
    昭和と平成の修理直後の様子を比較して見るとどんな印象なのでしょうか?

    私も以前、業務で宇治のU社へ頻繁に通った時期がありましたが、当時は
    仕事のことで頭が一杯で、平等院まで足を延ばすことは出来ませんでした。


    次項有
  • 2015/05/03 11:09
    こはたノたかしさん、 コッチさん

    前回の鳳凰堂の大規模修理の年代について、色々な記述があるようでしたので
    ご参考までに

    天上の舞 飛天の美
    世界遺産・平等院鳳凰堂に秘められた美と感性
    神居文彰住職が語る千年のストーリー
    http://www.academyhills.com/note/opinion/14051407RA…odoin.html

    「鳳凰堂は明治以降だけでも、大規模な修理を2回行っています。1回目は明治35~40(1902~1907)年、2回目は昭和25~32(1950~1957)年です。平等院の描かれた10円硬貨の製造は昭和26年に始まりました。しかし、モチーフとなったのは、昭和の大修理を行う前のもの。つまり、現在の10円硬貨に描かれている鳳凰堂は1代前のものなのです。・・・」

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。
■この日はどんな日
ほかの[ 05月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み