1,127万kW/1,523万kW (10/19 05:20)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1199215
2018年05月04日(金) 
 まずは、やはり話題にもなった、日本人スタッフが担当した見事なメイクにより、これがゲイリー・オールドマンか?と思わせるくらいに丸顔のチャーチル首相になりきった演技が見もの。
 元々頑固一徹の性格だったようだが、一方で温厚なところもあり、妻も愛する人間味あふれたイギリスの首相が、ナチス・ドイツと徹底抗戦するのか、和平協定を結ぶのかの難しい選択を迫られる苦闘はよく描かれている。
 ただ、途中の展開がやや退屈で、クライマックスになって市民との直接対話に踏み切り、徹底抗戦を選択するところでようやくヒーローとしての姿が見られるところが注目ポイントか。
 「ダンケルク」の映画と少しシンクロするところもあるが、ここらでもう少し戦闘のシーンもあった方が展開にメリハリがあったかもしれないし、タイピストの目を通して描いたチャーチルの人物像を描くのなら、初めから脚本での一ひねりもあった方が、映画として見応えあるものになっていたのでは思うのだが。
★58点

閲覧数879 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2018/05/04 17:01
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テツヲさん
[一言]
ホームページにも遊びに来てください。 http://tienda.web.fc2.com/
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み