1,633万kW/2,233万kW (09/26 20:35)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=141625
2007年06月15日(金) 
昨日は低気圧通過と言う現象を無理やり「梅雨入り」
宣言した気象庁。

低気圧が綺麗に通過で、湘南各地は肩サイズの綺麗な
波がある朝です。

空は青い色が綺麗。
雲が様々に変化して空を眺めるのには最高の朝の9時頃。

富士山は襟巻き雲があるが、山頂は綺麗に見える。

今日は早仕舞いで海へ遊びに行こう!

画像:今朝9時10分頃の富士山 (茅ヶ崎)


富士山の上の綺麗な空


大山(おおやま)の上の空


閲覧数1,300 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/06/15 11:45
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/06/15 14:42
    先日のクイズ番組で、富士山はどこの都道府県まで確認できるかという問題がありました。
    私はさっぱりわからなかったのですが、お隣の滋賀県で1年に1度くらいは見られるそうです。
    比叡山の上から、好条件が重なったときだけということらしいですが、どんな形でも見てみたいなぁと思うこのごろ。
    でも、毎日こうして池田さんの日記で見られる私はとても幸せ者です。ありがとうございます。
    次項有
  • 2007/06/15 15:28
    富士山も、青空もすばらしいですね。
    以前、飛行機で松本市上空から富士山が見えて
    感動しました。
    たまにみるので、拝みたくなります。

    海で遊ぶって、何してあそぶのですか?
    海から遠い宇治っ子にはわからない!
    特に、カナズチなもんで・・・。
    次項有
  • 2007/06/15 17:27
    うさきょんさん
    伊勢に近い二見ヶ浦の注連縄の間から小さな
    富士山が見えることがあるそうです。

    あの二つの岩は富士山のビューポイントを
    示す?

    よっちゃんさん
    茅ヶ崎にも鎌倉にも地の人でもカナヅチは
    います。

    湘南高校(一度甲子園で優勝のこの付近での名門)
    では教育方針で25m泳げるようになる。
    あと一つは・・・mかを走れる?
    と基礎体力を付けさせています。

    勉強は出来る、それなら体力も!
    当たり前のこと。

    プールの無い時代に育つと泳げない。
    茅ヶ崎では中学でプールがあるのは1校のみ。
    海で泳げば?では無理です。

    海であそぶ。

    泳げない人は沖を見る。浜を見る。
    釣り船が一杯(30数台)
    岸から80m程度のところにはサーフィンする
    男女子供・ハゲも多数(時にはその一人になる)。

    前の日に荒れていたら、桜貝を探す。
    最近少ない。

    犬と散歩。
    裸足で波うち際を犬とじゃれて遊ぶ。
    子供と同じように遊ぶ。

    今頃はもう海に入り泳ぐ。
    今日は波あり、胸で波を受けて遊ぶ子供
    があちこちにいる。

    サーフィンをする。
    自転車の脇に載せる用具がありそれで運ぶ。
    波があろうが無かろうが、波と一緒にふわり
    ふわり。
    波があればその高さにあわせて板に乗る。
    波が無ければ前にスー。
    これで後ろにひっくり返るのは最初だけ。
    すぐに立てて前に行ける。
    上達するとなんでも可。

    僕はサーフィンするカヌーも持つ。
    年になるとこれは楽。
    しかし運ぶのが面倒。

    最近は大きなロングボードに立ち変な櫂を
    漕いで波乗りもどきをする。
    面白いものでもないが、波無いとこれも可?

    ヨットもどきのウインドサーフィン
    運ぶのが面倒も風があればOK
    茅ヶ崎は上手くないとやや辛いけど。

    後は海岸遊歩道が江ノ島まで続くので
    自転車を乗る。歩く。
    これはかなりの人の毎日の日課。

    ぼーと遠くを眺めるだけで人生を考えたり
    良いものですよ。

    海岸へ出よう!
    次項有
  • 2007/06/15 22:50
    Iさん
    いいね海のそばは。
    こちらは一番近い海でも車で走って1時間30分。
    大阪湾は近くても余りきれいじゃない。
    うらやましい。
    次項有
  • 2007/06/16 22:09
    なるほどね~。
    一杯遊び方あるんだ。
    池田晴哉@湘南茅ヶ崎さんは、「海人」なんですね。
    私は、「山人」かな~。
    木を見て、山を見て、里を見て、耕してだと落ち着きます。
    「海人」の旅もしてみなくっちゃ!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み