1,438万kW/2,233万kW (09/26 22:35)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=152470
2007年07月02日(月) 
鎌倉由比ガ浜を筆頭に湘南海岸は海開きとなる。
金曜の夕方から今日まで雨模様が多くなる。

例年こんな具合ですが、梅雨らしい湘南。
子供通学時間の初期に雨もすぐに止む。
11時前までは時々雨。
それも止んで蒸し暑い。
温度は23度程度ですが、ノドが乾く。

そんな時にはスイカです。

我が家はカミサンがスイカ・メロンが嫌い。
彼女は食べないのですが、最近は絵描き感覚で
美味いスイカ(色と縞模様を観察)を選ぶ。

大当たりの小振りのスイカ
筑波で作るものを紹介。
和皿と中皿と同じ程度と小さいものですが、4人
で1回で食べられて500円程度のもの。

甘く薄い皮のところまで舐めるように食べる。
娘が『味わい100%』と言う。

ババはカミサンの食べない分を欲しがる。

山形の佐藤錦も見事な味わいでしたが、このスイカ
は負けない優れものです。
筑波のハウス物と想われます。

午後2時過ぎ雨がビシャビシャと降る。2時前には雷1発。やれやれ!

昨日はダイアナさんの誕生日(生きていたら45歳)
死後10周年で息子二人の発案でコンサートがあった。
死んだ日パリは雨だったな!



閲覧数1,023 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2007/07/02 14:11
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/07/02 15:32
    こんにちは。
    スイカとダイアナさんの写真が並ぶと何だか面白い・・・
    スイカは嫌いな方をたまに見かけます。
    瓜っぽさがいやらしい。奥様も??
    私は大好き・・・でも廃棄率が高すぎて・・コンポストがすぐいっぱいになります。
    次項有
  • 2007/07/02 16:29
    Iさん
    今日はたこの日。
    明日は波の日。
    湘南はサーファーであふれるのでしょうか。
    次項有
  • 2007/07/02 16:55
    うさきょんさん
    瓜の青っぽさがいけないようです。
    おまけに鰻のタレで焼いたのが駄目。

    先輩絵描きに鰻とメロンで御馳走になった
    時は死ぬ思いで食べたそうです。

    御馳走するのも難しいものですね。

    このスイカは周りの皮が薄いので廃棄率は
    目茶低い。

    バクさん
    朝のNHKテレビで蛸をやっていたのは、この
    日に掛けたのですね。
    蛸飯(ポルトガルの料理にありますよ)が出る
    のかな我が家の夕食。

    この数日間は平らな海です。
    明日も平らなようで「湘南は波無し日」
    水温は23度越していて外気温が今日は24度。
    明日も同じ?さすがにサーファーが少ない今日。

    昨日は川崎から船でえぼし岩(茅ヶ崎の沖1,2km)に行った観光客数人が泳いでいて一人が死ぬ。
    べたなぎで安心したのでしょうが、疲労後岩に上がり
    損ねたようです。
    岩場はこれがあるので体力を残して泳がないと。

    今朝のえぼし岩を望む海岸(市内)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み