昨日書いた筈のブログが消えて?いる。
確認してその後の投稿ボタンを押し忘れた?
仙台の七夕は昨日から開催。
7月では天の川は見えないので今月が星を
見るのには相応しい。
仙台も皆さんの手作りで3000本。
平塚とは一時はかなり違う雰囲気の飾りでしたが
最近は平塚と両方の歩み寄りを感じる。
ケバさの平塚、しつとりの仙台。
その両方が上手く絡んで良い飾りになっている。
湘南は南風が心地よい。湿気も案外少ないので室内
では凌ぎやすい。
都内とは4~5度は違うので、ありがたい。
白雲多いも晴れ、油蝉が多数になりウルササは増す。
波は無くなり、海水浴日和です。
広島原爆投下は昨日で62年目。
湘南も平塚空襲が7月16~17日 228名以上が死ぬ。
小田原は8月15日未明 48人以上が死ぬ。
この2つの街は東海道沿いの旧市街をこの空襲で失った。
戦争は人命ばかりか、歴史も地域も粉砕する野蛮な行為です。
さて、今日の花火は江ノ島花火(7時15分から5千発)
三浦海岸でも7時半から3千発。
画像:茅ヶ崎の今年の花火画像