1,459万kW/1,845万kW (09/27 11:55)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=241122
2007年11月08日(木) 
今日も食べ物の話題です。

その前に湘南の今日
波はない穏やかな海 魚も釣れず?釣り人はいない朝。
朝焼けが綺麗・・・雲が多い晴れで19度迄の予報。

週末は2日間とも雨で土曜の明治神宮大会野球は如何なる?
4時八戸大(東北・北海道代表)の試合は月迄延びるかも。

朝の冷え込み始まり、横浜で初の学級閉鎖もある。

そんな時は暖かい食事が良いですね。
先週は豚野菜うどん鍋でしたが、マドリッド風我が家スタイル
の煮込みを紹介します。

大鍋にスープを張る。
キャベツを半分に切ったものを入れる。
チキン(鶏)を綺麗に掃除して大振りに切ったもの。
それを煮込む
後からジャガイモ、ニンジンを丸のまま入れる。
ラストにチョリソ(辛味ソーセージ)などを入れる。

入れるものは自由。
煮崩れしない様に入れる順序を決めればよい。

食卓には煮上がったもので1皿。
スープ(漉す必要はない)に細いパスタ(麺)を入れて出す。

フランスではポトフが良く似たもの。
ポルトガルでも同じようなものがある。

簡単で温まるのでお試しを。パスタ代わりに素麺もOKです。

なを、スペインではコシードとこの料理を呼ぶ。


閲覧数995 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/11/08 09:02
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/11/08 21:26
    鶏がしっかりしたものでしたら、キャベツの味付け
    としてブイヨンを使う。

    時間をかけるのなら、スープでなくてもよい。

    時間がない家庭では粉末のスープの素でよいでしょう。
    次項有
  • 2007/11/08 20:36
    おいしそうです。
    チョリソーが粋ですね。
    スープでパスタもお洒落です。
    奥様はお料理上手ですねぇ・・・

    ちなみにこのスープはコンソメでいいのでしょうか。
    ブイヨンの方がいいんですかね・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み