1,434万kW/2,326万kW (07/05 02:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=257696
2007年11月29日(木) 
早朝から海岸では釣りのオジサンが多い湘南です。
湘南もリタイア組が多くなり以前よりは人が増えている。
しかし、何故か御婦人は少ない。

早朝は冷えるし、釣れないし・・・・。

このところ海岸での釣りは魚が掛からない。
五島(長崎県)のような入れ喰い?なんて夢の場所もある
ようですが。

どこでもシロギスとイシモチがメイン。
T-bar(ヘッドランド)では黒鯛、メジナ時にはメバルやシマダイ、ウミタナゴなど。

柳島の埋め立て地や相模川河口も同じ様なもの。
河口ではスズキ、ハゼ時には稚アユも。

辻堂ではメゴチも。
なお江ノ島でも岩場で同じ様な魚種が掛かる。

イセエビは無理ですが、岩場や漁港などの突堤で真蛸が掛かる場合もある。

なおシロギスは水温下がり今は無理かも。

画像:親子や家族での釣り(先週の3連休:快晴温暖な日)
   江ノ島が見える穏やかな綺麗な海でした。

 

閲覧数953 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2007/11/29 09:52
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/11/29 10:56
    Iさん
    いいねえ ちょいとキャスティング・・・
    海まで1時間以上の宇治に住んでるとなかなか行けない。
    うらやましい・・・
    そろそろ日本海ではカレイ、アブラメ(アイナメ)の季節。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み