今日は早朝は曇り気味も8時半には晴れてくる。
風も弱く寒くはない。
昨日は暖かい日曜日で15度(予報よりは暖かい)。
市営球場はポカポカ陽気で決勝を観戦。
東邦カーボンVSライナーズ
サンデーリーグからは5チームの代表が応援へ。
ライナーズは本格的な若い下手投げ投手。
東邦カーボンは緩い球で4球のないように投げる投手。
バカスカ打ち勝った東邦も本格派そうは打てない。
5回まで3-2で接戦。
しかし残念なことに本格派がやや気負い気味でコース
も狙いすぎ。暴投とエラーからみで自滅。
6回表に4点失う。
7回裏1点返すも7-4で東邦カーボンの2連覇となる。
この若手下手投げがリーグ戦に出場したらリーグ全体の
底上げになる。また彼も更に良い投手になる筈。
しかし、例年この大会のみで消える本格派が多すぎる。
打撃はフライを上げ過ぎ。
叩きつけるバッティングをリーグ戦をしながら身につけない
といけないな・・・と反省。
強い降りと引っ張りだけでない反対方向への打撃で繋ぐ。
全日本のアジア予選での試合はこの打撃に皆さんが徹していた。
プロに見習おう!
やっとこの試合で今シーズンは終了。
来年3月開幕に備えて体力つくりをしておきましょう。
走れ!走れ!・・・怪我以来走っていないのでそこからだ。
画像:東邦カーボン守備ライナーズ攻撃(この球を見て!)
次に中学生美術展の話題です。
昨日まで開催されていた
茅ヶ崎・寒川地区中学生美術作品展
茅ヶ崎市美術館で例年11月中旬~12月初旬
に開催されるようになって4回目。
我が娘はラッキーにこの3年間作品が展示されて
きました。
今年は中3課題の「自画像」
先生が好きに描け!と言われたので楽しかったそう
です。
いろんなビンのデッサン(今年はホッピーのも登場)
シューズのデッサン
サイコロの制作
など
いろいろの課題の成果が見れました。
11月17日初日に家族で見て最終日は野球場への
通り道なのでもう一度見る。
昨日は多くの家族や先輩達が見学していた。
12月中旬からは市内などの高校生美術部の展覧会
がある。
中学よりはやや平凡も、色々の学校の変化を見るの
は楽しみです。
画像:梅田中学3年生の自画像
元教師のカミサンのお弟子さんが「元気で主張してい
て良かった!」と云われたそうです。
娘のは上の列:右から4つ目