1,978万kW/2,233万kW (09/26 16:25)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=279425
2007年12月25日(火) 
3連休の最後の夜はクリスマス・イブ。
今日は本当のクリスマス。

キリスト生誕はキリスト教徒以外には関係の
ないお祝いですが、西洋化した日本では何故
か定着。

娘は花祭りの日が誕生日で、我が家はこの日
は御釈迦様(仏陀)の誕生をお祝いする。

日本は宗教戦争は仏教徒の一部であっただけ
で宗教には寛容な国で、それはそれで愛と寛
容がごちゃ混ぜの日本人には相応しい。

昨夜は恒例の『鶏の丸焼き』は無し。
娘の塾がお休みで彼女のリクエストで
『パエリア』
になる。

スペインのバレンシア地方の料理もバルセロナ
で昼食に個人鍋で出たり30年ほど前からは
スペインの東半分では普通の料理となる。

米を洗わないで使うのが本式も日本の米では
普通に扱って良い。

これ専用の鉄鍋は持っていますが、今日は普通
のフランス製の深いフライパンタイプの鍋使用。

しっかり米はこびり付くも気にしない。

サフランはインドのを使用(スペインの程良い
香りはしないが値段は半額)

イカ、沖縄産の生きていた車エビ7匹(1500円
プラス)魚は金目、鶏、ソーセージ(スペインの物)
玉ネギなどが乗る。
小さなカニが乗ると良いけど今回は無し。

飲み物は昨年産のボルドーの安物(飲みやすいAC物
で料理の邪魔はしない)とサッポロのラ・フランス味
の飲料(娘は美味しいと言っている)。

画像:我が家の飾り物多数(毎年買い足したので)の
クリスマス・ツリー
雪は綿
木はプラスティックの折りたたみ収納可能なもの。

 

閲覧数1,012 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2007/12/25 11:34
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/12/25 16:06
    メリークリスマス☆☆池田さん。

    うさはフォーエバーフォークに心血を注ぎ、うちではクリスマス飾りもせず、昨日は何故か「味噌キムチ鍋」にショートケーキという、殺伐としたクリスマスイブを・・・娘がサンタさんからプレゼントを貰ってほくほくとしたのみでした。

    なので、今晩はほんちゃんを楽しもうと、「何食べたい??」と聞くと、「別に・・・」
    何でもないミートソーススパゲティになりました。
    ただホールケーキのカステラと生クリームを買ってあるので、これから母子でケーキの飾りつけだけをしようと思います。
    うまくできたら日記のネタに・・・さてどうなることやら・・・

    パエリア、おいしそうです・・・
    次項有
  • 2007/12/25 16:44
    池田家のクリスマスは、クリスマスらしい~。
    我家は鍋焼きうどんです(^_^;)

    飾りだけはやってますが・・・。
    でも、平和なんですね、仏教徒でもクリスマスを祝えるのですから。

     ☆メリークリスマス~☆
    次項有
  • 2007/12/26 11:39
    みなさんのお宅でも平和なクリスマスで
    よかった。

    飾りは前は正月まで残すこともありましたが
    新年会があるのでそろそろ片付けです。

    宇治は独特の正月飾りはあるのでしょうか。
    茅ヶ崎では昔風は作る人は居なくなったようです。
    我が家はデザイナーが考案したものを使います。

    独特の飾りも文化ですね。
    次項有
  • 2007/12/26 13:50
    お正月飾り、どうでしょうか??
    少なくとも、角松はないです。はい・・・

    関西はやっぱり独特で、お葬式でも樒をあげるだけで、花輪はないです。
    妹が東京五反田本社の会社の京都支店に勤めていた時、父が急逝、花輪を手配されたとかで、花屋さんから「京都は樒です」と云われ、メンバーの誰もが樒を知らなかったというエピソードがあります。(妹だけが京都人の中途採用でした・・・)

    お雑煮は白味噌。というのは有名なお話です・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み