明日はお雛様。
我が家は受験生がいたのと、月遅れの旧が原則なので
今朝からお雛様の登場予定。
湘南は穏やかな明るい曇り。晴れになる予報で12度。
風が無くなり、体感温度はそれ以上に感じます。
昨日から波があり、適当に辻堂から東では遊べます。
さて、お雛様には御寿司です。
昨日はお買い物母子が遅いお帰りとなり、隣のSATY
で地方名産コーナー(催事)にあった桜ずしなどを買う。
桜といえば吉野ですね。
その桜で春の魚さより、赤カブ、真鯛、鮭、エビを巻いた
ものが桜ずし。
吉野郡の生産者で10個で1100円。
夕方だつたので2割引き。
これが美味い!桜の葉をそのまま食べるのが好きな私は
この葉の美味さに驚きました。
カミサンも子供もその食感を味わえないのが残念。
もう一つの寿司は富山の鱒ずし。
いろいろ美味いメーカーは市内にありますが、何時でも
標準の味わいが得られる中川一政さんの鱒の絵がある物。
カミサンは春陽会で若い頃中川さんには絵を評価して貰
っていました。そんな縁もあり愛用しています。
明日は娘さんのいる皆さんの家ではどんな寿司になるので
しょうか。