1,451万kW/2,322万kW (07/05 01:50)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=393632
2008年07月17日(木) 
今日は30度になる湘南です。

しかし南風(やや湿った風)が風鈴を鳴らすので室内
ではそんなに苦労はない。

台風7号は台湾の近くにあるが、湘南方向には向わず
友人達のいる五島列島の西に20日(日)午前向うと
予測されている。
友人の皆さんはご注意を!

今日も湘南には波はない。
また台風の余波も殆ど今後期待は出来ない。

先週末には柳島付近で友人釣り師がワカシなどをゲッ
ト。岸近くに青物が寄るとは珍しい・・・

腕のある方はお試しを!
今の茅ヶ崎海岸はサーフィンよりは釣りに向いている
ようです。

今日の午後は平塚球場で娘の高校の夏甲子園への初戦
がある。

藤沢の茅ヶ崎市境に近い丘にある慶応藤沢との対戦。

茅ヶ崎北陵は茅ヶ崎市の北西境で寒川町に近い。
案外近い両校の対戦です。
3年生は応援。2年生以下は授業ありでブラスバンド
部の皆さんは応援参加。
良い演奏と応援を期待します。

この球場のある平塚運動公園は古くは徳川家康の狩り
場だつた中原御殿の跡。
戦前には国の火薬工場があり、その為に平塚は戦災に
あう。空襲で街は丸焼け、宿場の跡も無くなる。

現在は広いスペースに野球場や競技場、子供の為のス
ペースや広場あちこちが点在。周辺の大人や子供の遊
びや運動に広く利用されています。

その中で今子供達の大人気は石組みのあるジャブジャ
ブ池・・・それも大規模なものです。
水着の子供が多数元気に遊んでいます。

残念なことに茅ヶ崎にはそんなスペースはありません。
茅ヶ崎中央公園は4haなので、この運動公園の広さは
10倍以上は確実にある。

森と広場が上手に組み合わされていて市民の利用の多
い場所・・・ここだけは羨ましいと想う。

画像:じゃぶじゃぶ池:先週の週末(平塚)

 

閲覧数1,175 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/07/17 11:36
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/07/17 16:22
    じゃぶじゃぶ池、いい名前ですね。
    平坦なプールと違って、岩場があり楽しそうです。
    何よりも、緑が近くにあるとホッとします。

    宇治は海風と縁がないので、蒸し暑いです。

    今日は祇園祭で、スーパーでは鱧が並んでいました。
    顔付きが睨んで怖かったので、買いそびれちゃいました。
    やっぱり買えばよかったと後悔です(@_@;)
    季節物ですからね~。
    次項有
  • 2008/07/18 18:00
    鱧たべた~い・・・・・

    この辺でも1500円で15cm長の生を
    売り始めているようです。

    やはり関西の暑さの中で食べたいですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み