1,425万kW/2,326万kW (07/05 02:20)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=462266
2008年11月28日(金) 
日本では厚生省テロがあり、その加害者はイトコの出身高校。

今度のインドのムンバイ(旧名ボンベイ)でのテロの被害者
120名以上の死者の中に、日本から到着したばかりの日本
人がいた。

彼はカミサンの母校:岡山県立津山高校の後輩になる。
岡山県北のNo.1校として知られていて、B’zの稲葉さ
んも現役で横浜国大に進学した・・基本的に秀才が多い。

我が娘などは「凄い学力の高校なんだ!」と言っている。

順調に歩んで来られた彼に突然の不運・・・
人生は酷いものだ。
子供さんも小さいようで、周りの皆さんのお力添えが必要だ。
どうぞよろしく御願いします。

同行した一人に茅ヶ崎のお隣の平塚のプロパンガス供給大手
『レモンガス』の社長も居られたようだ。
無事でよかった。

駅での無差別殺人から二つのホテルへのテロとなったようで
未だ未解決。
英:BBCは英米人へのテロでもあると言っていたが・・・。

こんな犠牲者になるのは嫌だ!

以前に日本人が外国の空港で無差別殺人(テロ)をしたことがあるがトンデモナイ事でした。

要求の為に人命を平気で奪うというのは、地球に生きる動物としてはしてはいけないことです。
地球を守るということは、人間も動物の1種として成すべき事を成すということと想う。

高等動物が地球を我が物にして良いなんて想っていたら直ぐにシッペ返しを喰らい絶滅への道となる。

心して生きなければ・・・と想う。

湘南は暗い小雨の早朝から9時半過ぎには曇りに変わり、現在は青空が見えて陽光がさしています(11時半前:13度)。

皆さんの地域ではどんな天気なのでしょうか。

画像:青空の見える空


閲覧数1,069 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/11/28 12:49
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/02 17:26
    鉄道マニアの事故はお知り合いでしたか…

    突然のお別れは、何とも理不尽で、受け入れ難い悲しみですね。

    私も、今年は知人の死が相次ぎました。

    それも、10代、40代、60代…まさかこんなに早く別れなければならないとは思いもよらず、未だに思い出しては胸が苦しくなります。

    家族が元気で生きて居るだけで、十分幸せだと、つくづく思うこの頃です。
    次項有
  • 2008/12/02 12:12
    うさきょん
    あの副社長の涙は本物でしたね。
    良い会社だと想いました。

    今日は変な天気も昨日までは富士山が見える。
    かなり雪の量が増えました。

    プリンMTNさん
    人の命は判らないので普段どおりに生きるしか
    ないですね。
    この土曜にはカミサンの母親教室仲間の旦那が
    趣味の世界で想わぬ事故死。
    昨日は通夜で今日が葬儀・・出世中の40代で
    したが。
    僕が一部設計参加した寝台列車の撮影をしていて
    の事故死・・マニアとは知るも!
    驚きました。
    その子供達も娘と同じ高校1年生。
    彼のお陰で高校生同士の親交が始まりました。
    或る意味では命は繋がるのかも。
    次項有
  • 2008/11/29 20:56
    事件は、テレビで見るもの、他人事、と思ってしまいますが、明日は我が身かも、あるいは家族や知人に降り懸かるかもしれないんですね。

    だからといって、どうすれば避けられるのかは解りませんが…

    怖いからと、家に篭ってる訳にもいかないし。

    幸運を祈るしか無いのでしょうか…
    次項有
  • 2008/11/28 13:50
    津山高校!!
    すごいっ。凄すぎる。。。。
    父がいつも言ってました。「津山高校は学力が高い」と。
    副社長さんの会見で、いかに信頼のおける部下であったかを感じました・・無念です。

    こちらの空はまだグレイの雲だらけです。
    時折お日様は差すものの、風が吹きまくって、また葉っぱがいっぱい降っています・・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み