1,437万kW/2,326万kW (07/05 02:05)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=709475
2010年06月08日(火) 
今日は平塚に長谷川りん二郎(はせがわりんじろう)
の絵を見に行く。

長谷川りん二郎(はせがわりんじろう 1904-88)は
林不忘(丹下左膳で知られる作家)を長兄とし弟
に四郎と五郎を持つ優れた兄弟の次男。

函館で育ち、フランスに渡り1年後帰国の後は東
京で絵描き三昧の生活を送った。
一時作家を兼ねた時代もあるが風景・静物を丁寧
に油絵で描いていた。

殆どが小品であるが、緻密に丁寧に描いていて気
持が良い。
自宅に飾って見飽きないタイプのもの。
しかし作品を何度も丁寧に描き込むので、画商が
扱い流通するということは少なかった。

何処かの画商の展示室にあったら欲しいな~と想
う作品が多く展示されていた。

13日まで平塚美術館。
その後は各地を巡る。
なお展示品の多くは道立函館美術館に収蔵されて
いるもの。

羨ましい境遇で終生絵描きを続けられた模様で、
人間として羨ましい限りです。

多くの方が来られていたが、彼の作品が静かさを
保っているので見やすい環境でした。

1970年代の静物はモランディを凌ぐかも。

お近くに展覧会が着たら必見です。

さて今日の湘南は曇り。
午後3時頃には雨の予報も未だに雨に成らず。
ポツンは時々ありましたが。
気温は最高21℃程度で、現在20℃。
海の波は今日も無い。
静かな湘南で、今日もブルースが鳴っています。
「人生とは何か」なんて考えるのには良い雰囲気
です。

画像:長谷川りん二郎(はせがわりんじろう 1904-88)
の猫画像1930年作品
(このおかめ顔も可愛い作品でした)

有名なたろう(猫)画像の脇に作家が書いた猫の
履歴書があった。四郎さんの家から来たそうです。

りんの字がエラーになるのでひらがな表記にした。
画像エラーで削除 6月4日夕暮れの空

閲覧数1,117 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/06/08 17:37
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/06/08 19:25
    こんばんはっ

    素晴らしい才能のご一家に育たれた長谷川さん。
    初めてお名前を聞きました。
    関西にやってきたら見てみたいものです・・・
    猫の絵みたかったなぁ~

    いよいよ梅雨が近づいてきた感有。
    むしむししています・・・
    この季節はいやですねぇ・・・
    って、熱くても寒くてもいや~って言うてますけど。
    次項有
  • 2010/06/11 18:23
    見あきない絵ですよ。
    小品ばかりですが、時間を掛けているのが
    良く分かります。

    画像形式がやや特殊も、他のSNSではOK
    な所が多くあった。

    昨日の午前中が青空一色もこれから曇り日が
    増えて何時の間にか梅雨に成る模様。

    体調崩さないように。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み