1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=791610
2011年01月12日(水) 
   喜寿になって五十肩に罹ったようです。

   昨秋、格別の切っ掛けもないのに、背中が痛くなりました。 両腕を横に拡げて前に会わせる運動(ペック/リアデルト)で左側の腕に力が入らない。私の車の変速機はマニアルシフトですが、動かす何かの拍子に痛みます。

   整形外科に行ったらX線で調べて、五十肩だとの見立て。治療は暖めと電気マッサージ。後は湿布。

   数年前、重量挙げに挑戦して肘を痛めました。野球肘だかテニス肘だとか。整形外科に何か月か通いましたが治らず、放置しておいたらいつの間にか治りました。今回も一ヶ月ほど通いましたが一向によくならず。これももう止めよう。

閲覧数1,379 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/01/12 01:38
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/01/12 08:26
    五十肩ですね。
    私は、数年前から右・左・右と4年ほどかかりました。
    車のハンドルの上端に腕が来ると痛かって、
    バックするのに往生しました。

    今は、五十肩はなおりましたが頸椎ヘルニア
    首が後ろに向きません
    車のバックは、初心者みたいになってます。
    次項有
  • 2011/01/12 09:34
    おはようございます!

    五十肩もつらいですよね。
    リハビリ中の夫は右肩が痛くて、昨年の春ごろから毎日湿布しています。

    左足の痛みは手術で取れましたが、退院までもう少しリハビリが必要で暖かい病院で頑張っています。

    コッチさんもご無理なさらずに、お大事になさってください。
    次項有
  • 2011/01/12 10:05
    MIYUさん
     八十代半ばで肩を痛め整形外科医ににこりともせず「五十肩ですね」と言われて「あのお医者さんしゃれてるわ」とご機嫌だった母を思い出しました。

     喜寿といっても心身ともにお若いコッチさんは別に喜んではいらっしゃらないですね。

     
     私のよく行く整形外科医なら鍼をやって首を吊らせて電流を通して(拷問みたいですね笑)

     私なら庭に生えている枇杷の葉っぱを摘んできて患部に当てその上にバスタオルをおいてアイロンをかけてもらう(あるいはヘアードライヤーの熱風を当てる)

     私はこんな「おばあちゃんの知恵袋」みたいな民間療法も割と好き。

     これをチャンスにどこか温泉へでも行ってゆっくり…あ…運転がお辛いですか?

    おだいじに。いずれは治ります。
    次項有
  • 2011/01/12 18:18
    鉛筆コッチさん
    【とっちゃん】さん

    4年程前から…っていうともうアラフィー範囲ですね。

    私はこの主の痛みは、庭木の切断に力入れすぎて腱鞘炎になったことがあるだけで、重量挙げに挑戦するまで、肩こりとか肩や腕の痛みを経験したことがないので、鬱陶しい思いをしています。利き腕側でないのが救いです。

    私の車にはバックセンサーがつけてあるので、バックの時にはミラー見るだけであまり後を振り返りません。
    次項有
  • 2011/01/12 18:29
    鉛筆コッチさん
    トトのしっぽさん

    こんばんは

    ご主人も足と肩と両方では大変ですね。

    北陸の今は記録的な寒さのようですが、この系統の痛みにはよくないのではないですか?

    早いご回復を祈っています。

    無理? 医者(直腸を切り取った医師、肺を切り取った医師いづれも)から無理さえしなければ何をしても良いと云われています。しかしどこまでやれば無理なのかを教えてくれませんでした。

    ぶっ倒れなければ無理していないのだろうと解釈しています。この上なく苦しいことはありますが、まだ倒れたことはありません。

    いや整形外科医でしたね。これも同じだろうと無理の限界の質問もしていません。痛くない範囲でやっています。


    次項有
  • 2011/01/12 18:47
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    私は老人になることは嫌いではありません。昔から経験を積んで酸いも辛いも味わいつくし、チャイコウスキーのような髭を生やした爺さんに早くなりたい…と思っていました。歳をとると肩こりなどが出てくることは想定外でしたが。若い…は表現によっては幼いことになる…と。

    もっとも最近見たら、チャイコウスキーの顔はあまりよくない。誰かと間違えたのかしら。かれの曲はほとんど聴きませんが…。

    車の運転は一向につらくありません。今も北陸の雪のなかを走りたくてウズウズしています。タイヤは交換済みです。

    温泉は実はあま好きではありません。泊まりが温泉宿になっても部屋付きの風呂にはいることが多いです。山を下りてきたときだけは別でしたが。

    また呼吸機能に障害がある人は入浴は避けた方がいいと、どこかの温泉の注意書きに書いてありました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み