作品見せて頂けるのですね。
嬉しいし、楽しみです。
作品展にこっそり行って「ドッキリを」とか考えていたのですができませんでした。
写真、絵画、習字、版画等々のアマチュアの無料の作品展に行くと、画題(作品名)と作者を並べて印刷した一覧表を戴くことがあります。 私はそれを貰った後に中をじっくり見たこともないし、たまに見ても作品を思い出すことも出来ないので、何のために配られるのかしら…と疑問に思っていました。 6年前、我々の作品展をやろう…という時、一覧表はいいけれど作品自体を全部入れようよ…と私が言い出し、皆は編集に自信ないのが多くて最初は私が作成しプリントすることになりました。 編集はどうって事はないのですが、プリントが大変。インク代が高い(1枚あたり20円以上)ので、残ることがないように毎日の残量を見ながら次ぎのプリント枚数を決めます。翌日分が足りそうにない時は、夜にプリントして当番の人が出掛ける前に手渡します。 昨年まではJR静岡駅ビルでやっていたのですが、600枚以上出たように思います。今年は会場が都会ではないので、400枚は要らないだろう…と見ていましたが、400枚を数十枚越えました。 来場者には「お気に入りの作品があれば自由にお持ち下さい」と申しあげると、「エッ 戴いていいのですか」と喜ばれる方、手を振って(いらない)持って行かれない方、前にも来て頂いたのでしょう、都合で来られなかったともだちの分も…とかいいながら3枚づつ持って行かれたり、様々です。前回いただいたのもまだ大事にとってあります…とうれしいコメントを戴くこともあります。 画像を切り取って封筒のシールに使わせてもらった…とのお話もありました。 さて、これを皆さんに見て頂いて、講評をいただいたり、改良点のお知恵拝借したいのですが、がんがん経由で貼り付けると小さすぎて見えない。 いくつもに均等分割してがんがん経由で貼り付ける http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 ![]() http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…10&m=1 ![]() と十分に大きくはなるものの私のがんがんの容量が減ってしまいます。 You tube でもまだ小さい。 そこでe-メイルの添付ファイルとしてお送りしようと思います。私がe-メイルを知っている方々には、本人の承諾を得ることなく送りつけよう…と思っていますが、 作品一覧表 を見てやってもいいよ…という方で、私にe-メイルを連絡したことのない方々は e-メイルアドレスを御連絡ください。お茶っ人メールの送信のwindowsで、一番下のその他の欄のe-メイルアドレスを相手に知らせるチェックボックスにチェックを入れても相手に伝わらないようですから、本文に入れてください。e-メイルで連絡下さる方は k-imai@js2.so-net.ne.jp 宛てにお願いします。アドレス以外に何も書かなくてもいいですから標題に「作品一覧表」と入れておいて下さい。 一人分づつお送りすると送付済みホルダーの容量が沢山消費されるので、何人分かを纏めてお送りするつもりです。 何か大騒ぎしているので送ってもらうことにしたが、着いたのを見たら詰まらんことをやっとるな…と思われちゃうかしら。 作品の送付の御希望があれば作者に取り次ぎます。 多分No!とは云わないと思います。 |