書き込み数は197件です。 | [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 20 ] | ◀▶ |
おはようございます 朝9時からの『宇治市探検』に、まあねっとさんとろくさんと迷人さんが生出演!! 3月末にできるお茶っ人新聞第2号のPRをぜひ!といっていただきました(^^) らんらんちゃん。いっつもありがとうございます きっといまごろ、3人さんはどっきん。どっきん。だとおもいます(^^) らんらんちゃんのリードでよろしくお願いします ぜひ、きいてくださいね。 FMうじは88.8MHzです♪ |
水彩夢広場が、いよいよ近づいてきました。 とっても、すてきなイベントです。 みなさん、ぜひ、29・30日は水彩夢広場へ♪ お茶っ人仲間さんが、たくさんおられますよ~ パソコン画で遊ぼう!コミュのみなさんの作品も展示されてますよ~♪ すばらしい作品がいっぱいです(^^) ★水彩夢広場のHPです↓ http://suisai-yume.com/index.htm ![]() 昨年の水彩夢広場に、親子で作品を展示させていただきました(^^) くうさんと出会ったのも、昨年の水彩夢広場だったなぁ~ 今年も参加させていただこうとおもっていたのですが・・・同じ日に開催されている、東京の千代田まつりにいくんです … [続きを読む] |
いよいよ、わがまちにぎわい学校も、今日が最後の授業となりました。 これまでの学習でできあがった、企画の発表と、 株式会社エイガアルの伊藤淳子氏(JQさん)の講義で幕を閉じます。 伊藤さんは、20年前に起業され、ライセンス管理、イベント企画、商品開発、地域づくり、IT関連事業等、多くの事業を経験され、その経験から、総務省や農林省の審議会委員。全国での講演活動もされています。 チャンスを見つけ、成功された、これまでの経験をお話していただきます。お楽しみに。 3月22日(日) 19時~21時 ゆめりあうじ4階第一会議室 1.企画発表 2.講演 「チャンスの … [続きを読む] |
いよいよ、最後の校正をしています(^^) 投稿してくださったみなさん あたたかく応援してくださったみなさん みなさんの笑顔をおもいうかべながら、最後の校正がんばりますね ★まあねっとさんの日記です ↓新聞第2号、陣痛がぁ~(笑) http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=334021 ![]() ひっひっふぅ~ ![]() |
みなさん、おはようございま~す おひさしぶりです(^^) ひさびさに日記をかくと、なんだかどきどきするなぁ~ ↓認知症介護家族のつどいのご案内です 日時:3月8日(土)午後13:30~16:00 場所:ゆめりあうじ 4階 大会議室 費用:会員200円 非会員300円 宇治、城陽、京田辺、山城地区など府南部の介護家族の交流会が開催されます。 認知症に関心のあるかたもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。 介護の情報をさがしていたとき、宇治に介護者家族の会があると教えていただき、入会しました。 同じように介護をしている人たちと出会い、い … [続きを読む] |
朝、お茶をのもうとおもったら・・・茶柱がたってました。 なんだかうれしいなぁ~(^^) 今日は、わがまちにぎわい学校のセミナーが開催されます。(詳しくは、下記をご覧ください) 午前の駒井先生のお話に続いて、午後3時からは、生涯学習のまち、掛川市から、NPO法人スローライフ掛川の代表をしておられる井村さんがきてくださいます。橋渡しをしてくださったエコキッズさんに感謝しています。 そして、午後7時からは、てんぷら油をディーゼルエンジンにしておられる青山さんが宇治にきてくださいます。 青山さんは先日、TBSの夢の扉という番組にでられました。みて、 … [続きを読む] |
わがまちにぎわい学校(第3回)セミナーに、ぜひご参加ください。 2月16日(土)立命館大学「協働ラボ・うじ」にて ① 10:00~12:00 駒井経営研究所 駒井博氏 「起業で地域が潤い地域が変わる」 ② 15:00~17:00 静岡県掛川市NPO法人スローライフ掛川 井村征司氏 ③ 19:00~21:00 油藤商事株式会社 青山裕史氏 「ガソリンスタンドはまちのエコロジーステーション」 「三方よしの経営理念のもと、てんぷら油をディーゼルエンジンへ」 ★参加費は500円です(全部参加しても500円です) おま … [続きを読む] |
京都文教大学の学生さんたちが中心になって、竹楽器のワークショップを開催されますよ~♪ ぜひ、ご参加くださいね(^^) 日時:2月17日(日)11時から17時まで 場所:京都文教大サテライトキャンパス(宇治橋商店街内) ★ばばぴょん先生からのメッセージです↓ 過日、予告いたしました、私の3年ゼミの学生が中心となって行う竹楽器ワークショップのちらしを添付します。「竹たけワークショップ大作戦」といいます。2月17日(日)11時から17時、文教大サテライトキャンパスにて行います。お知り合いにお知らせの上、ふるってご参加いただければと思います。 ☆チラ … [続きを読む] |
お茶っ人新聞創刊号をよんでくださった、みなさん。 本当にありがとうございます。 お茶っ人新聞創刊号を配ってくださった、みなさん。 心から感謝しています。ありがとうございました。 お茶っ人新聞にまつわるエピソードなどがあったら、ぜひ教えていただけませんか? どこで、どのようにして、お茶っ人新聞創刊号を手にとってくださったのか、教えていただけませんか? そして、創刊号よんでどのようにおもわれましたか?(めちゃくちゃ、どきどき)感想などを教えてください。 お茶っ人新聞創刊号をよんで、お茶っ人に登録してくださった方がおられたら、すごくうれし … [続きを読む] |
☆わがまちにぎわい学校 第2回 セミナー 2月9日(土)19時~21時まで 「お金の流れが社会を変える」 講師 近畿労働金庫地域共生推進センター長 法橋さん 場所 「ゆめりあうじ」4階第一会議室 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【しゅんさんの応援メッセージ】 わがまちにぎわい学校の基本的テーマを、話していただくことになっています。 そして法橋さんの話はとってもおもしろく、中身があるとてもいい講義で、売れっ子の先生です。 セミナーを開催できることも困難な方です。しかし、今回無理を言ってお願いしました。当日も池田での講義を終えたあ … [続きを読む] |
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 20 ] | ◀▶ |