1,288万kW/2,050万kW (09/29 06:35)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=82
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 117 ]
2010年11月21日(日) 
   上記映画が一時世間を騒がせました。日本では上映を取り止めた映画館も多かったように記憶します。偏見に満ちた映画だと私は思いますが(見てはいないが、内容はあちこちで報道された。見ないで評価してはいけないかしら)、人それぞれの思いがあるのでしょうね。   

   今年11月2日、和歌山県大地町で反捕鯨団体と日本側との意見交換会があったそうです。ナンセンスな会議と云うべきだと私には思えます。

http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20101103ddlk3…5000c.html

   イルカに絶滅のおそれがある…とか、食物連鎖の頂点にいるので、有毒物質が濃縮されていて危険

閲覧数1696 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/11/21 18:23
公開範囲外部公開
2010年11月18日(木) 
  ニュースを見て、昔のことを思い出しました。

  私の最初のメインアンプは5極管6BQ5プッシュプル負帰還回路付きの自作品でした。設計能力はないので回路集を買ってきて、適宜選択、部品を集めてへっぴり腰で作りました。

   マニアではないので、GEの300Bなんて知りませんでしたが、3極管の2A3とちらがHi-Fiか議論されていました。今にして思えば6BQ5がディジタル的、2A3がアナログ的な音と云えるでしょうか。2A3を指ではじくと音が揺れる…との事でした。

   60年近く昔の話しです。

   上記アンプとの組み合わせたのは、スピーカーは父親が会社の若い人から貰っ

閲覧数2448 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/11/18 16:26
公開範囲外部公開
2010年11月16日(火) 
   日曜日に千葉山に入ったらドウダンツツジがきれいに紅葉していましたよ…との昨日の会社での情報。

   千葉山の智満寺の10本杉と、その麓の天徳寺の山茶花は知っているが、ドウダンツツジなんて聞いたことがない。我が家のドウダンツツジは少し色づきかけ…といった程度なのに…。

   大分朝寝坊したのですが一通りの家事を終えてから、家内は体操に、私はどうだん原に出掛けました。

   展望のいいペンション(名前ほどには洒落てはいない建物)の駐車場に車を止めました。駐車場の前の斜面にもドウダンツツジが結構植わっており、紅葉しています。まだ少

[地図情報有り]
閲覧数1557 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/11/16 23:26
公開範囲外部公開
2010年11月14日(日) 
   この画像は事件後すぐに中国政府に開示した方がよかった。中国政府が日本の巡視船がぶっつかってきた…と報道したあとに逆の証拠が流出したことで中国政府の立場を悪いものにした。今更引っ込みがつかない…と予想される。

   私は流出画像を見て、漁船が衝突して来た…との政府の報道が嘘でないことが判って安心しました。見てよかった。

   私が気にするのはTV放送各社がYoutubeの画像を放送し、画像を更に大幅に拡散したことである。

    一つは著作権問題。Youtubeはアップロードされる画像の著作権はチェックしない。その数(35,000件/日 ?)の前にチェ

閲覧数1414 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/11/14 22:13
公開範囲外部公開
2010年11月13日(土) 
   私の仕事には三本の柱があります。最も後から入ったのが知的財産権関係、特に特許業務です。特許法は大分勉強し、裁判も何件かを直接担当しました。

   その勉強の目的は特許法を守るため? とんでもない、どちらかと言えば逆でしょうね。特許を利用して儲けることが目的です。守るために法律を勉強するのは、戦時中の食糧不足の時に闇米を買うことを拒否して餓え死にした裁判官くらいだと思います。

   警察・検察・裁判所は合法か違法かを判断すること、場合によって世の中の違法行為を少なくしようとするこはを業としていますが、自ら法を守ろうとの意図は

閲覧数1484 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/11/13 17:11
公開範囲外部公開
2010年11月09日(火) 
   私はかねてから母親や家内の膝枕で耳掃除をやってもらうのが好きでした(嫌いな人はいないか。くすぐったがり屋で中々スタートできない人はいるようですが)。  

   母親はとっくに逝ってしまったし、家内は見えなくなった…と掃除を拒否。

   数年前、耳鳴りがするようになり、また他人同士の会話がクリアーには聞こえ難くなって議論に参加しにくくなったったので、市立総合病院の耳鼻科に行きました。聴力は若干の老齢化以外には異常はないが、耳垢がすごい……と掃除。私の耳糞は湿性(油性?)だとか。

   以来、年に一度耳掃除に通っていました。

 

閲覧数1579 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2010/11/09 16:24
公開範囲外部公開
2010年11月06日(土) 
   停年退職後も10何年間、毎月クレジットカード経由でユニセフへの寄付は続けていました、勿論確定申告ではウン万円をバッチリ控除して。3年程前に報酬が年俸制から時給制になって大幅に収入が減った時点で、もういいだろうと中止。

   その後もどこから住所を調べてくるのか、案内が送付されて来ます。ユニセフ以外に最近特に頻繁に来るのは国境なき医師団。パッチリした目の可愛い子供の写真が入っていたりしてついつい寄付を再開したくなるのですが、いやいや私にも生活がある…と抑えています。

   しゅんさんの【心のスイッチ】の足を知れ…は承知しています

閲覧数1260 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/11/06 01:36
公開範囲外部公開
2010年11月03日(水) 
   日本の学校教員の平均年収は45,000ドル(何時のレートだろう)
イチローの年俸は 1,800万ドル
オバマ大統領の年俸は40万ドル

【質問】
    イチローの年俸は教員の400倍、オバマ大統領の42倍。 これは公正か。  

   手を挙げたのは僅かで、多くの聴講者は意見を決めかねている気配。

【公正とする理由】 ( )内は私の追加
   〇自由な市場原理で決めた報酬だから公正
   〇野球を見ることは多くの人にとって重要な娯楽。オバマは扱っている対象は政治問題であり、それも多額の税金を使ってやっているだけで、見て面白くはない。
   〇(イチローに取

閲覧数807 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/11/03 11:32
公開範囲外部公開
2010年10月31日(日) 
   先日、ES細胞の研究への賛否について日記を書きました。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30

   その時は知らなかったのですが、ES細胞の研究に米国政府が支給する助成金に対して、キリスト教右派の医師から支給差し止めの訴訟が提起されているようです。米ワシントンの連邦地裁は、オバマ政権が解禁した公的資金を使った胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究に対する仮差し止め命令を決定しました。
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10628805006.html
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10631148344.html

    ワシントン連邦地裁のロイス・

閲覧数1708 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/10/31 00:21
公開範囲外部公開
2010年10月29日(金) 
  わびしいニュース 

   私の周りには独身を通して停年退職を迎えた日とが何人もいます。独身だと経済的にも余裕がある所為でしょうか、停年の前に退職される人も多いようです。

   仕事熱心だった人は地域の人との交流も少なくなりがちでしょうから、退職と云う急激な環境変化への対応は大変でしょうね。特に学校の先生は在職時に日頃付き合う若い知人が多いでしょうから、余計に大変。

   停年になっても細々でもいいから仕事社会に居残った方がよいと思います。勿論、退職前の職種と同じ必要はないでしょうし、システム化されたボランティア活動でもいい

閲覧数3453 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/10/29 00:37
公開範囲外部公開
[ 1 ... 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み