1,627万kW/2,064万kW (09/29 08:05)
78%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=32307&ps=86
■日記の書き込み
書き込み数は1,167件です。 [ 1 ... 82 83 84 85 86 87 88 89 90 ... 117 ]
2010年08月14日(土) 
   家内の歯肉ガン手術のフォローに2週間毎に三島のガンセンターまでアッシー君をやっています。本来ならご本人がJRの駅に車を駐車させ、各停で静岡に行って新幹線に乗り、三島でバスに乗り換えるのですが、私が東名で送った方が時間的にも料金的にも有利だし、足腰の回復が遅れている家内は各停で座れなかった時が不安のようです。また教習所に通っていた時以外には自分では東名を走ったことがないのでずっと車で行くのは怖いそうです。

   で後期高齢者の出番。

   往復200キロを切るドライブは、自由自在の速度で走ることが出来、周囲の自然の景色を眺めることが

閲覧数1388 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/08/14 00:12
公開範囲外部公開
2010年08月11日(水) 
   8月6日のkata0133日記へのコメントと関連です。

   原爆についてもシベリア抑留についてもアメリカやロシアへの恨みの言葉が日本人から出てこないことはすばらしいです。しかし、日本人は従順且つ自己抑圧的で人を恨む心が本質的に出て来にくいのでしょうか。ある意味ではかっての日本人の美徳だったように思います。しかし最近の日本人については私は必ずしもそうは思っていません。

   いくつかの殺人事件(過失致死や無過失致死でもいいですが)において、遺族が犯人の極刑を望むような発言を新聞で読んだりして、憂鬱な気分に襲われます。大昔は兎も角として現

閲覧数536 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/08/11 00:19
公開範囲外部公開
2010年08月09日(月) 
   8月6日のkata0133日記にもコメントしましたが、原爆についてもシベリア抑留についてもアメリカやロシアへの恨みの言葉が日本人から出てこないことはすばらしいです。これは私には救いです。

   広島の人達は米英仏の政府代表の参加を喜んでいるだけなのが嬉しいです。しかしまだ原爆を持っていて代表を寄越さない国がいくとかあります。これらの国が代表を寄越すようになる必要があります。

   核兵器なき世界を目指そうと演説したオバマ大統領も来ず、駐日大使を寄越しました。 http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30
多分、

閲覧数1529 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/08/09 00:34
公開範囲外部公開
2010年08月05日(木) 
…なーんて答えになっているのかしら。「やるべき事はやる」と同じことであり、当たり前のこと。やるべき事をやらない…方が異常。

云った方も聞いて了解した方もおかしいのではないかしら。

重要なのは、何を反省し、何を反省しないか…何をやるべきであると考え、何がやらないで置くべきだと考えるかであり、そこから論争が始まる筈のもののように思え、それをハッキリさせない限り意味がない言葉と考える。

閲覧数1082 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/08/05 23:12
公開範囲外部公開
2010年08月04日(水) 
   夏は昼寝のシーズン。

  夏に限らず、私はこの何十年、ほぼ毎日昼食後に昼寝しています。雨天の日や夏冬は空いている会議室や打ち合わせ室で。春秋の天気のいい日は池の傍の大きな楠の木陰の芝生の上で。

   そもそもが夜更かし派なので万年睡眠不足。10分の昼寝でスッキリして午後の調子が上がります。車で長距離走る時も椅子を倒して10分も目を閉じていれば、一瞬は寝ているし、寝られなくても、後が非常に楽です。家内が助手席に座っている時は鼾をかいていたよ…と報告があります。

   子供達が小さい頃、夏の休日は家族一斉に昼寝。風通しのいい涼しい

閲覧数1027 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/08/04 00:43
公開範囲外部公開
2010年08月01日(日) 
   風がない日の夕方、木陰には蚊柱が立ちます。蚊に刺されやすく、後が痒くてたまらないらしい家内は夕方の草むしりや水やりは苦手のようです。私はあまり刺されないようだし刺されても気付かない(鈍いだけ?)方なので、問題なしです。

   朝は? 我が家では蝉柱が立ちます。日の出からしばらくすると、蝉が辺り一杯に飛び回っています。そのさまは正に蝉柱。

   二階の屋根より高い欅の木、二階の屋根の高さに近い白樫、棒樫、あまり高くはない2本の水木に沢山います。普通にはあまりいない…と思われる貝塚伊吹にもよくいます。傍の欅から溢れ出たのでしょう

閲覧数1328 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/08/01 00:10
公開範囲外部公開
2010年07月28日(水) 
   熱帯夜の晩は寝室にエアコンが欲しい…とつくづく思いますね。寝端はバタンキューなので一瞬暑いだけですが、早朝にウッカリ目覚めれば後が大変。
パジャマはビッショリ。私が寝るのは通常は朝2時以降なので、7時までは寝ないと寝足りない。枕元には数100円で買った小さい扇風機が置いてあるので、そのスイッチを入れて、汗がひくのを待ちながら悶々としています。バタンキューと行けなかった時には一晩中その扇風機を回しっぱなしです。

   我が家で最初のにクーラー(冷房のみ)を付けたのはリビング・ダイニング室。

   受験期の子供達も欲しかったようだが我

閲覧数1530 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/07/28 00:12
公開範囲外部公開
2010年07月24日(土) 
2010.07.23の日経記事
…………
【自民、消費税論議に着手】

   自民党税制調査会(野田毅会長)は22日、党本部で幹部会を開き、参院選公約で10%への引き上げを打ち出した消費税を含めた税制改革の論議に着手した。消費税を社会保障や少子化対策に充てることを改めて確認し、社会保障制度と一体で来月から具体的な制度設計の議論を始める。
 参院選で大敗した民主党が消費税論議に入れないのを踏まえて自民党が議論を先行して揺さぶりをかける狙いがある。

    …………
   自民党も充分議論しないでマニフェストに上げていた訳だ。もし真面目に取り上げて妥当性

閲覧数1459 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/07/24 00:34
公開範囲外部公開
2010年07月22日(木) 
   結構ムダが多いようですね。

   見たTVニュースでは街頭演説しかありませんでしたが、聴衆にはその候補者の支援者がかなりいるようです。時にはほとんどがそうだったりするようです。時には揃いの鉢巻きなどを締めています。

   支援者は自分に投票してくれる人たちだから、その人たちに今更演説をぶってどうするのだろう。声が潰れて疲れるだけのような気がします。気勢があがって少しは元気になるかも知れませんが。

   効率を考えればだれを支援するか決めかねている人や他の候補者を支援している人に演説するのがいいのではないでしょうか。他の候補者の

閲覧数579 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/07/22 00:25
公開範囲外部公開
2010年07月19日(月) 
   入ると受付に人が4人。左右向かい合わせに並べた長机の向こうに2人づつ座っている。

   左側の1人が投票所入場券を受け取って読み上げ、もう1人が名簿の中の頁を探し、名前にチェックを入れる。入場券は返され、それを持って奥の人の所に進み、入場券を渡すと地方区の投票用紙をプリントアウトしてくれ、入場券は返される。その用紙で投票を済ませると次に進み入場券を渡すと次は全国区の投票用紙のみをくれる。

   この私が接触した4人は1人で用は足りる

   入場券に読み取り可能なバーコードなどのデータを記載しておく。受付者がそれを受け取り、読み取り

閲覧数548 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/07/19 12:14
公開範囲外部公開
[ 1 ... 82 83 84 85 86 87 88 89 90 ... 117 ]
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み