1,161万kW/1,777万kW (09/27 04:25)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?key=2683&month=1&year=2009
■2009年1月の書き込み
書き込み数は6件です。
2009年01月28日(水) 
恐るべし広尾のシリーズ2です。

広尾は広尾高校、日赤、広尾ガーデンヒルズなどがある
渋谷区部分と外苑西通りの地下鉄広尾駅のある港区の麻
布広尾部分を総称した呼び方。
戦前には麻布区があったのが統廃合でこんな状況にある。

僕の子供時分は日赤と麻布高校の側の愛育病院の一帯と
して案外庶民的な街でもあった。
日赤から下に降りる坂道では自転車で競争して降りては
今は無い小川(排水路から地中へ)にドボンというのが
遊びの一つでもあった。

現在は日赤の半分以上が億ションの広尾ガーデンヒルズ
に代わり、外苑西通りも拡幅終了で大きな建物が並ぶ高
級住宅地に

閲覧数1051 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/01/28 11:58
公開範囲外部公開
2009年01月27日(火) 
土曜日に外苑西通り(広尾駅近く)のランボルギィーニ麻布
展示場で見た6~7台の新車とその前のパーキングメー
ターに停車していた3台のナンバー付き。

目の保養にはなった。

我が茅ヶ崎出身の200勝投手:山本昌さんの愛車でもある。
彼は子供時代からの夢のカウンタックを実績を上げてから購
入。
それはそれで素晴らしいことです。

青山の骨董通りで清原選手のフェラーリを見たことがある。
苦労して路肩に駐車していた。

これらの車は性能が良すぎて街乗りには向かない。

しかし、先週見たランボルギーニは街乗りも可能な感じ。

京都の山の上に住む彫刻家は都会以

閲覧数1061 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/01/27 15:56
公開範囲外部公開
2009年01月26日(月) 
昨日は渋井陽子さんの大阪マラソン。
夕方は東京での横綱決戦と盛り沢山の1日。

快晴も北風強くて冷えた昨日。
こういう日は富士山はピカピカに輝く。
そして5時前後には赤く染まる富士が静岡側では見える。

私は土曜の土屋泉太君の個展で知り合った彫刻家と話が弾
みイタリアワインの飲みすぎで軽い二日酔い。
昼前にお風呂に入り、快晴なのに家を出ずにテレビ観戦と
なる。

期待通りに渋井さんは快走で世界選手権にマラソンで出場
となる。天才の復活。
上位3名が栃木県出身の近い世代・・・素晴らしい!

相撲は朝青龍が本割で負けて
その後の支度部屋での立会い稽古が決

閲覧数406 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/26 15:36
公開範囲外部公開
2009年01月22日(木) 
小雨ぱらつく湘南です。
9時前で外は4,5度。予報では8度迄。
しかし、明日は晴れて16度にまで上がるらしい。
外の白梅が花を十輪以上付けているのに初めて気が付く。
もうそんな季節なんだ!

昨日、アメリカはオバマ大統領就任で盛り上がった。
しかし、米株価は下げて経済状況は大変な現状を示す。

今朝の米株価はまた少し上げ。

株価は当分また乱高下の模様で、現在価値は見ないことに
する。

友人は上場企業のCEOを3月末で引退するらしい。
50代半ばの社長になると発表があった。
オバマさんやタイの首相は40代半ば。

若い世代に世界が期待をしている。


閲覧数472 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/22 16:46
公開範囲外部公開
2009年01月16日(金) 
今日は慶応義塾の校歌の様に紺碧の空が拡がる湘南です。

冷えているので富士山が綺麗に輝いて見える。
室内に差し込む日差しは暖かい。

こんな日には今は亡きイズラエル・カマカワイモ・オーレ
の美しい声を聴くのが良いな~。
早速『N Dis Life』と言う1996年のCDを掛ける。
彼は小錦さんも負ける巨大な肉体の人で、柔らかくて美し
い声の持ち主でした。
Big Boy Recordなんてレーベルを持ちそこからCDを出し
ていた。
チャンスがあったら聴いてみて下さい。

今朝は娘がカバンを忘れて出かけそうになる。
中学時代にそんな子がいた・・・なんて想いだす。
田舎に育つので都区

閲覧数1032 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/01/16 15:52
公開範囲外部公開
2009年01月02日(金) 
快晴で風も無く温暖な湘南です。

恒例の箱根駅伝は最高のコンディションで開催される。
面白い勝負がいろいろの往路でした。

早稲田大学は区間1位が3人(それも区間新が二人)出ま
したが最後の坂上りで、大学1年生の怪物(傑物)に追い
越される。
東洋大の復路初優勝!

しかし早稲田は
5分差をあの急坂でひっくり返されるも22秒差。
復路は早稲田主体に進みそうです。

1区の早稲田は神奈川の今年の駅伝初代表の高校出身。
1年生の1500m走者が良くもトップになる。

2区は山梨学院のケニア出身4年生が速い。
しかし、日大3年のダニエルさんが20人抜きは凄

閲覧数969 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/01/02 16:43
公開範囲外部公開
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み