1,127万kW/1,784万kW (09/27 06:25)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=211397
2007年10月01日(月) 
昨日小雨の降る寒い横浜で『スーパー陸上2007よこはま』
があった。

先週の上海グランプリから移動が多く、天候に関わらず出場
した外国選手(1流の記録と実績のある選手達)が多かった。

日本からは福島大・チーム川本が熱意を持って参加。

しかし、余りにコンディション悪かった。
棒高跳びは男女とも記録有りが併せて一人。

男子は全滅。悪天候で勝つという視点が無いのが残念!

パウエルは200mに回されて、ランするも故障で途中
棄権。昨年はファールで走れず・・横浜には縁がない。

昨年は快晴で多くの観衆が集まり熱気があったが、昨日は
あの寒さでは観衆も気の毒でした。

池田久美子さんが100mハードルで快走。
走り幅跳びは6m41で2位。3位とは1cmの差。
立ち直りが見えて良かった。

記録の詳細は下記の公式HPで。
http://super-meet.com/

さて、ベルリンでは天候も良くてマラソンに最高記録
が出た!

あの長距離の帝王:ハイレ・ゲブレシラシエ
Haile Gebrselassie (Ethiopia)
が2時間4分26秒
を出してテルガト(ケニア)の記録を29秒短縮。

彼は五輪で1万m2連勝、世界選手権4連勝で著名。
昨年末の福岡マラソンに勝ち、2007年での世界最高
を出すと言っていた。おめでとう。

それにしても、速いな!

平地で記録が出るとはいえ100mを17秒70で走り
続けないとこの記録は出ない。

この車椅子の部では日本の福島正純さんが1時間26分50秒
で初優勝しています。彼等のスピードも凄い。

画像:2005年アムステルダムマラソンを走るハイレ


閲覧数1,149 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/10/01 15:22
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/10/01 21:35
    昨日民放で中継をしているのを忘れていました。

    高校生のダンスと芝居などに見せられていたので。
    彼等もあの寒さで中庭でダンス。
    袖なしの子などもいて、娘なんか風邪引かない?
    と心配したそうです。

    棒高はあの棒をしっかり掴めないでの失敗。
    竹の時代でも真冬は屋外では無理でした。
    女子のジュニアの選手(オーストラリア)が
    4mを3回目に超えたのが唯一つの記録。
    彼女はビッグ大会(GP以上のランク)勝者
    なので北京の道が開けそう!

    幸運ついでに北京に行くと良いですね。

    マラソンのスピードはドンドン凄くなる。
    11秒台でラスト走る1500mも、5000m走る
    直後にはそのスピードは出ない。
    さすが、5000mと1万mの元世界記録保持者
    だけのことはある。

    身長は168cmと僕より小柄の彼はどんな能力と
    練習をしたのかな。
    次項有
  • 2007/10/01 15:56
    スーパー陸上横浜、昨日テレビで見ました。
    選手の皆さん、風邪ひかないのか心配でした。
    特に池田さん・・・それではプールでシャワーを
    浴びているみたいですよ・・と突っ込んでしまいました。
    男子のマラソン、すごい記録ですね。一気に29秒も縮まるなんて、人間の能力って本当にすごい。
    100mを17秒何某で走り続けなければならないという数字にもびっくりです。
    だから陸上って応援したくなるんです。
    日本人もガンバレ!!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み