今日は10時過ぎで6度と寒い湘南です。
雨は午後3時前後のみで8度迄の予報。
昨日は『富士山の日』でしたが今週は見れない模様。
日曜日迄は晴れの無いと言う湘南では珍しい1週間になる
ようです。
日本海側では冬は当たり前のことが湘南では珍しい。
世間は広いと想う。
さて、こんなに寒いと我が家ではチーズ・フォンデュにす
る事が多い。
油でするタイプもあるが、我が家はチーズが主流です。
チーズはグリエールとエメンタールを合わせて使う。
最近は案外何処でも入手は可能。
我が家の製法
グリエール200gとエメンタール100gをチーズ卸し
(粗め)で卸す。
それにトロミ用にコーンスターチを大匙1杯程度を混ぜる。
鍋にはニンニクを擦り付けて風味を軽く付ける。
鍋をガス台に載せて白ワイン180ccを入れて暖める。
沸騰寸前にチーズを入れて溶かす。
焦げないようにかき回し、最後にキルシュワッサーを少量
入れて風味を付ける(隠し味?)。
それを卓上コンロの台に載せて暖めながら食べる。
フランスパンを小さく切って1口サイズにしたものを串に
刺してこの鍋に入れて食べる。
野菜を使う場合はブロッコリーが案外イケル。
別にサラダを作れば、パンだけでも良い。
ワイン(白:赤)でもビールでも冷酒でも何でも合う。
油の時に使う牛肉は我が家ではチーズの時は使わない。
しかし、牛肉も合いますのでご自由に。
画像:チーズ・フォンデュ 我が家風