エルサレムでの村上春樹さんのスピーチには感動しました。
色々身の危険を感じながらも出向かれたその意思。貫こうとされている気持ち・・・つくづく感じ入りました。
親としてメッセージを伝えているか・・・私も自信がありません・・・
今日も暗い曇り日。外は11時半で7度と寒い。 昨日から頭痛が続く・・・子供時代にもこんな時があった。 日本人は外国で褒めて貰うと嬉しいようでマスコミが騒ぐ。 少し変だな~と私は想う。 アカデミー賞はあれだけ騒いだらもう好いかな。 ベニス・ビエンナーレでは私の子供時代にこの人は何?と 衝撃を受けたオノ・ヨーコさんが長年の芸術感に対して金 獅子賞を出す。 ニューヨークでの女性数十人が真っ裸で並んだ写真とアピ ールが僕の最初に見た彼女の作品。 尻が汚いな~中年女の醜さに驚く私(小学生か中1位)。 ジョン・レノンの方は日本では有名ですが、海外では案外 逆・・日本の女も凄いな~と想った人なので良しとする。 エルサレムでは村上春樹さんが作品の評価が高く賞を取る。 政治情勢でなんやかやという人達がいたが私は別の態度で 彼を評価した。 彼の授賞式でのメッセージは大変良い。 全文訳と英文原稿は高校の後輩:さとなおさんのHPに掲 載されている。 http://www.satonao.com/book/haruki_jerusalem.html ![]() 素晴らしいメッセージです。 彼の親父さんの戦後の態度を通してあの息子が出来る。 親として娘にきちんとメッセージを伝えているか? やや怪しい私。 これからの生活態度でキチンと示さないとな~と想う。 受験生の諸君は昨日・今日が国立・公立大学の前期受験日。 甥のけんちゃん頑張れ~。 画像:青空恋しい~2月18日の青空と雲(我が家から) ![]() |