宇治市生涯学習ボランティアグループわいわいTRY塾は
1.心、頭、体の健康の維持・向上を目指し市民の元気生活を支援する、
2.シニアの知恵と経験を地域社会に役立てる、
3.生涯学習ボランティア精神の向上を図る、
4.生涯学習活動を通して世代間の意志疎通を図る、
これらを目的に
(1)生涯学習の啓発を推進する事業「おしゃべりサロン」
「私と・・・・人生」というタイトルでお話しいただきます。
(2)会員相互の親睦を図る事業「おしゃべりラウンジ」(3)地域サークルのネットワーク化を図る事業、「行政が主催する生涯学習事業
夏休み子どもフェア、まなびんぐ、等
への支援活動」に取り組むグループです。
私もメンバーの一人です。
2002年8月に第1回おしゃべりサロンを開催して満9年、今回で99人目の方にお話しいただきました。
内気だった自分を変えようと、マジックを始められて新たな自分発見をされました。人生に彩りができて心豊かな日々を過ごされ、15年前に60歳以上対象のマジック教室「夢想塾」を立ち上げ、その 4年後から毎年「いきいき高齢者奇術の祭典」を主催するほか、福祉施設や幼稚園の慰問出演などをされています。元気で素晴らしい日々のお話をいただくとともに素敵なマジックをご披露頂きました。参加者全員に3種類のマジックを教えていただきました。
開演前に第2ホールでばたばたしていたらロビーからみやちんさんが声をかけてくださいました。
マジックショー
コインと割り箸と紐を用いたマジックを教えていただきました。
なかなか難しい、みなさん一生懸命です。
先生のおっしゃる通りにやっているつもりなのに
なかなかできません。
9月10日土曜日は第100回記念特別企画です。
別途お知らせさせていただきます。
from あきこ