1,155万kW/1,776万kW (09/27 03:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=229999
2007年10月24日(水) 
アメリカの大リーグ中継を見る度に、あの野茂さんは
如何されているのかな?と想っていた。

昨日の朝日新聞に小さな記事で近況報告有り。

彼は肘に調子が悪く、手術をされた。
それ以降もなかなか肘の具合が戻らず、1年半以上の
空白期間がありました。

なんと腕の調子が戻り、ベネズエラのウインターリーグ
に登場しました。
観衆は満員で有名なトルネードを見に来る。
1回投げてノーヒットも大雨になり終了。

それでも腕の痛みは練習試合を含めて無いそうです。

詳細は彼のホームページで。
http://ballplayers.jp/nomo/
伊良部さん(元投手)などのサイトもあり、野球好きには
堪らないホームページ。
ご覧下さい。

トルネードは、大リーグ復活を賭けて始動が始まる。

45歳工藤投手(ベイスターズ)も再来年には大リーグを
目指すか?とコメントあり。

中年の☆達 ガンバレ!

アマチュアもオジサン集団の我が湘南スターズも奮闘中!

サンデーリーグ湘南には50歳越した名投手多し。
レイダースの井上投手、シアーズの井上投手、ライナーズの
名投手、ブルドックスの小松投手、プラネッツ野上投手・・・
こっちの皆さんもガンバレ!

来月は茅ヶ崎市ソフトボール大会始まる。
軟式チームからサンデーリーグ参加チームが栄冠を奪還するぞ!

画像:我等の☆ 野茂さんの久しぶりの投球
  (彼のサイトから転載)


閲覧数1,485 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2007/10/24 10:26
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/10/24 21:25
    カナダのバンクーバー
    高校の仲間が市役所に勤めていました。
    リタイアしてもあの街にいるのでしょう。

    明治大からあの街の大学へ行き・・・・
    長い間あっていない友です。

    東のサスカチュワン州のレジナで都市計画をした。
    グーグルマップで見ていたら郊外に工夫した街が
    大きく伸びていて嬉しい。
    平安京の様な真四角の街でしたが、道路計画と町
    の発展が上手くあっていて・・・素晴らしい。

    案だけでなく、実現されるのがカナダの凄い処。

    野茂さんのしたことも都市計画に似ている?
    彼が引いた線を埋めてゆく野球人がいる。
    次項有
  • 2007/10/24 18:47
    ヒデェーオぉ、ヒィイイデォ・・・
    そんな替え歌がリリースされるほどの大活躍のドジャースの頃、北米に滞在していました。残念ながらバンクーバーにはメジャーチームが無かったのですが、ニュースでもよく取り上げられていました。
    野茂さんこそ、日本の侍だと思います。
    ぺらぺらシャベレヘンとこが、よろしいですなぁ。
    寡黙でかっこいい人減ったから。
    次項有
  • 2007/10/24 18:00
    皆さんが野茂君が大リーグへの道を開いた
    ・・・と賞賛される。

    嬉しい限りです。

    関東にいて何故か近鉄(当時はパールス)を応援
    という子供で、近鉄の試合は見に行く。
    西本さん以降強豪になりやや白ける?も野茂さん
    は見に行く。
    その近鉄が今は無い。クソッ誰だこんな羽目にした
    のは。

    薮さんはホームページで現状把握していたが、7月
    以降は見ていません。

    2006年はメキシコリーグ
    2007年8月 
    アメリカで再起を掛けてトレーニング中

    阪神が呼び戻せば良いけど・・岡田さんとは如何?

    新宮高校のエースで1994年新人王 
    5回で交代すれば完璧なタイプで使い方を決めれば
    まだまだ出来る。
    次項有
  • 2007/10/24 15:54
    ドジャースにいた頃、カーディナルスとのオープン戦にセントルイスにきた野茂選手見に行きました。

    本当に、彼がいたから今、メジャーで活躍している多くの選手の門戸は大きく開かれたと思います。
    それに、野茂君はマイナーリーグのチームか何かのオーナーになって若い選手のために機会を作ったりしてましたよね。
    がんばってほしいですね。

    藪…ほんとだ。どこいったんでしょ?
    次項有
  • 2007/10/24 14:12
    うおおおおおっ。先駆者の勇姿、久し振りに見ました。
    この人がいなければ、松坂もゴジラもここまでうまく進めなかっただろうと思うのは、わたしだけだろうか。
    拘ってアメリカに行った野茂さん、どうか復活して欲しい。

    しかし・・・藪さんは何処へ??
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み