わいわいあつまろフェスタ「飛んでうるうるロックンロールビラまき隊」
2007年12月18日(火)
昨日は超多忙でアップが遅くなりました。 12月16日、最後のステージ発表の写真をアップします。 私が担当した、わいわいあつまろフェスタの写真アップはこの日記で終わります。 撮影に協力していただきました不精人さん、トンガリドームさん、にしださん、どうもありがとうございました。
観客席は超満員で、多くのお客様が立ち見です。 今回はロックンロールあり、「木蓮の涙」の独唱ありで レパートリーも数曲増えました。 夢の中へ、君かげ草、街1、街2、あしたがあるさ、 街では街を宇治に置き換えて歌われました。
忙しい中での練習は 大変だったと思います。 その成果が写真の中にも出ています。
木蓮の涙 団長さんが熱唱です。
逢いたくて 逢いたくて この胸のささやきが あなたを探している あなたを呼んでいる※
いつまでも いつまでも側にいると 言ってた あなたは嘘つきだね 心は置き去りに
いとしさの花篭 抱えては笑顔んだ あなたを見つめていた 遠い春の日々
やさしさを紡いで織りあげた 恋の羽根 緑の風が吹く 丘によりそって
やがて 時はゆき過ぎ幾度目かの春の日 あなたは眠る様に 空へと旅たった
△いつまでも いつまでも側にいると 言ってた あなたは嘘つきだねわたしを 置き去りに△
木蘭のつぼみが開くのを見るたびに あふれだす涙は 夢のあとさきに あなたが 来たがってたこの丘にひとりきり さよならと言いかけて 何度も振り返る
(※くりかえし) (△くりかえし)
演奏写真
輪になって「あしたがあるさ」の合唱です。 大きな2重の輪ができました。 お客様も、お茶っ人のメンバーも、実行委員も 演奏者もみんな思いを一つにして歌いました。
みなさんで輪になって歌った曲、「明日があるさ」の歌詞
明日があるさ明日がある 若い僕には夢がある いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう 明日がある 明日がある 明日があるさ
会社をおこした奴がいる 会社に残ったオレがいる あせることないさ あせることないさ 自分に言いきかす 明日がある 明日がある 明日があるさ
新しい上司はフランス人 ボディーランゲージも通用しない これはチャンス これはチャンス 勉強しなおそう 明日がある 明日がある 明日があるさ
ある日突然考えた どうしてオレはがんばってるんだろう 家族のため? 自分のため? 答えは風の中 明日がある 明日がある 明日があるさ
近頃の若いやつはとよく言うけれど 自分の頃よりだいぶまし 大目にみよう 大目にみよう 敬語ができないくらい 明日がある 明日がある 明日があるさ
明日があるさ明日がある 若い僕には夢がある いつかきっと いつかきっと わかってくれるだろう 明日がある 明日がある 明日があるさ
アンコールにこたえて2回も全員で合唱しました。
ーーーーーーーーーーー わいわいあつまろフェスタに予想を遥かに超えて 600人もの方々が参加してくださいました。 参加してくださったお客様 参加してくださったお茶っ人のみなさん、 ありがとうございました。 お手伝いいただいたお茶っ人のみなさん、 そして実行委員のみなさん、本当にご苦労様でした。
お茶っ人は素晴らしい、すごい。
お茶っ人バンザイ!!
最後にわいわいあつまろフェスタ実行委員長の お礼の言葉がありました。
実行委員長天使さんです。 お疲れ様でした。
遅くなりましたがこれでわいわいあつまろフェスタの 写真のアップは終わります。
多くの写真を見ていただいたみなさま、コメントをいただいたみなさま、ありがとうございました。
|
閲覧数2,046
カテゴリ日記
コメント23
投稿日時2007/12/18 09:51
公開範囲外部公開