1,342万kW/1,520万kW (05/02 15:35)
88%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=874362
2011年09月22日(木) 
 まあねっとさんの記事が京都中小企業家同友会機関誌「DOYU-KYOTO」の9月11日号にアップされました。

 輝く女性 今、会いたい。この女性に!
 CG&CRAFTまあ工房 代表者 中澤 愛美 さん
 デジタルだけどアナログが好き

と題して1ページ全面に大きく掲載されましたので
ご紹介します。

4年前、中小企業家同友会にお誘いして本当に
よかったと思います。

同友会での学びが経営者としての実践に繋がってきています。
 




閲覧数1,854 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2011/09/22 15:36
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/09/24 07:52
    CONTAXさん
    あきこさん、
    まあねっとさんの記事ご紹介ありがとうございます。
    まあねっとさんのお人柄と幅広いご活躍がうまく表現されていていい記事です。
    おふたりの一層のご活躍に期待しています。
    次項有
  • 2011/09/24 02:17
    鉛筆あきこさん
    とんがり庵さん

    コメントをありがとうございます。

    私もICT事業ですのでデジタルですが
    デジタルそのものが目的ではなく、
    アナログをより深くつないで紡いで深めるために
    デジタルを手段として使う、
    その方法を提案する事業を推進しています。

    どんなにネットワークが発達しても
    face to faceに優るコミュニケーションはありません。
    face to faceのきっかけ作りや、face to faceを補間する
    ためにネットワークは使ってほしいと思います。

    ICT事業を通して、縁あって私が係わらせていただく多くの方々に、喜んでいただきたい、楽しんでいただきたい、幸せな気持ちになっていただきたい、
    そういう想いで事業推進や各種ボランティアに係わらせていただいています。

    まあさんの想いと相通ずるところが沢山あります。
    いっぱいボランティアをしながら、夢や思いを形に
    していく事業を推進し、経営者として成長していく姿を
    とてもうれしく思います。






    次項有
  • 2011/09/23 21:41
    あきこさん

    こんばんは。

    記事の紹介、ありがとうございます。
    まあねっとさんの理念や人柄が的確にとらえられて
    いますね。うれしい記事です。

    あきこさんとの二人三脚での活躍に、ますます期待
    が高まります。がんばってください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
あきこさん
[一言]
パソコンや携帯端末を前向きに生きるための道具としてその利用法を学び…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み