1,337万kW/1,664万kW (10/12 15:20)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=932934
2012年04月11日(水) 
今日の雨で今年の桜もそろそろ見納めの頃です。

おととい月曜日で学校が始まることもあり、人出も土日よりは少ないだろうと、家内と万博公園に花見に出かけました。
 同じ思いの人と久々の好天、20度を超す温かさで予想以上の人でにぎわっていました。

 
  
先週までは花見どころではない寒さが続いておりましたが、今週になり一転上着を脱ぐほどに温かく、ビールも一段とすすみました。

昨年の今頃は花見も自粛ムードが強かったですが、今年はさすがに心から花を楽しむ様子が見受けられたように思います。
 景気が好転し経済状況回復のきざしなら良いのですが。

閲覧数1,198 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2012/04/11 20:55
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/04/14 23:39
    kata0133さん

    行動範囲が広範で、各地の情報に詳しいですね。

    万博公園は今から色々な花がたけなわとなり、年中でも最も良い季節となります。ぜひお出かけ下さい。




    次項有
  • 2012/04/14 23:29
    アトさん

    最近、活動範囲が広く活発でよろしいですね。

    新しいレンズにも使い込んでいけば慣れることと思います。
    新しい望遠での写真を楽しみにしております。
    次項有
  • 2012/04/14 08:09
    ヒッチさん
    従姉弟が、吹田在住です。万博に行く宿にしました。

    跡地に、桜を植えているのですね。久し振りにメールでも

    送ろうかという気に為りました。
    次項有
  • 2012/04/12 20:40
    アトさん
    きょう(4/12)は所用で富山市まで往復してきました。大阪から湖西と福井、石川、富山の北陸3県の桜を車窓から見物できました。桜前線の動きが見れて面白かったです。近所の桜は散り始め。

    先日入手したズームレンズ(ケチりましてSEL-55200)を初めて使ったのですがピント調節が拙くてもう一つ使い勝手が悪いという印象です。折角の雪山の風景がピンボケ気味。慣れるかしら。
    次項有
  • 2012/04/12 11:29
    mamedaさん

    好天とぐずついた日が交互のような三寒四温の毎日ですが、確実に春も深まり温かくなってきています。

    万博公園の桜もつぼみの固そうな木と満開のものが入り混じっていて、全体としてはまだ1週間位いは見ごろが続くように思われます。

    4月14日からチューリップフェスタも始まります。
    お孫さんとぜひお出かけ下さい、
    次項有
  • 2012/04/12 08:32
    mamedaさん
    テッシーさん、おはようございます。
    万博公園はたまに孫を連れていくのですが桜の季節はまだです。太陽の塔がなかなか活きていますね。
    伊丹のスカイパークにもそろそろ行きたくなってきました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。
■この日はどんな日
ほかの[ 04月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み