1,344万kW/1,671万kW (10/12 15:30)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1056936
2013年08月26日(月) 
最近新聞やテレビでも度々紹介されている「3Dプリンター」について興味があった
ので、先週、水野操氏の新書「3Dプリンター革命」を購入し読んでいます。

 3Dプリンターは「21世紀の産業革命」と期待され米国やドイツでは国家が莫大な予算
投入し、開発に力を入れているらしい。
 一昨日経産省より日本も遅ればせながら成長戦略の一つとして国家プロジェクトに取り
上げ予算化されと報道されました。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130823/k100139683…11000.html
 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3323.html
  
 3Dプリンター技術の可能性としては三次元データさえあれば工作機械や金型なしで
複雑な構造物を直接作ることが出来るとされる。それも小さい部品、玩具などは勿論、
人工臓器、自動車、建築物などあらゆる構造物への応用が期待されてる。
  米国では次の宇宙ロケットには3Dプリンターを積み、宇宙船内で必要な機械、
工具、部品等を宇宙で製作調達する予定もあるという。

日本では他国に先駆けips再生医療分野にこの技術が生かせるとよいと思います。

明後日より所用で東京に行きますが、丁度「3Dプリンターの最新動向」のセミナーが
あり聴講の機会が得られましたので、面白い内容でしたら又ご紹介致します。

昔、「夢の繊維」の開発に従事して苦労したことがありましたが、3D技術も期待
外れしないで大きく夢を実現してほしいものです。




閲覧数620 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2013/08/26 16:47
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。