この月曜日は、京都府主催の一大イベント「あすkyoフェスタ」が京都府立植物園で行われました。 明日の京都を支える各種公共機関からNPO法人まで、様々な団体が広い植物園の芝生の広場を埋め尽くす大きなイベントです。 声をかけてくださったのは、東日本大震災で京都に避難して来られた方々をサポートするプラットホームのみなさん。基地で時々歌声の伴奏のお手伝いをしてい たけれど、最近は忙しくてトンとご無沙汰しているにもかかわらず、二つのユニットを呼んでいただけて、これからも時々お手伝いに行かねばと思うのでした。 午後から雨の予報で、出演順を変更されたり主催者の方々のご配慮には頭がさがります。
僕らの出番までは、PAのSMさんの指示の元、他の出演バンドさんのセッティングのお手伝いをしつつ、セッティングが終わって演奏が始まると時々タバコタイムしておりました。 緊張が高まる中、いよいよダブルヘッダーの内の一つ、メイプルの時間 メイプルの演奏
一つバンドさんを挟んで、ジャスとサイ'sの出番 ジャスとサイ'sの演奏
結局PAから音を出していたのはコーラス隊とピアノとギター全体と、、、なんと僕の二胡だけ、、、、、(し〜 らないっとww)だったと後で聴かされました。 サイババで演奏する時とはキーも違うし、前奏や間奏もどんな風にやるのか知らないし、もう、まな板の鯉状態だし、なんとかなるさって開き直るしかなかった のでした。弦楽アンサンブルのみなさんの音も出ているはずだし、、、と思っていました。
しかし、フィナーレでは、まわ りの音でかき消されながら、時々聞こえる僕の二胡の音、なかなか良い感じだったようにも思えるし、間奏が読めなくて、とっさに合わせたところがどうだった かなぁ〜と、、、どなたかフィナーレのビデオをyoutubeにアップされてませんかぁ〜!フィナーレの後の撤収がすぐだったので、あらかじめビデオもし まってしまっていたのでした。ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!
今年も、たくさんの笑顔の花が咲いてこれこそ、「花が咲く」ですね♪「世界が一つの家族のように」は、どうしたんだぁ〜と思いつつ、いや〜音楽って本当に素敵ですね(^0^)
|