1,350万kW/1,670万kW (10/13 08:35)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1197545
2017年11月20日(月) 

 今日は、宇治橋通りにある京都文教大学のサテライトキャンパスでしゅうちゃん主催のアフタヌーンライブがありました。  初めてのお客様にたくさん来ていただいて満員御礼、大いに盛り上がりました。(^0^)

 

 と言いつつ、実は今日、僕の出演がある事を知らず、たまたま昼前に僕のユニット「ジャスとサイ's」の相方ジャスパーさんからのメールで、「僕のソロ出演があったような」と知らされて、しゅうちゃんにメールで確認したら出演を予定しているとの返事で慌てて楽器を持って電車に飛び乗ったのですが0◇0;  

 

 曲も決めていなくて練習もしていない。こんな時、ちょっと自分にプレッシャーをかけてみる僕ってMなのでしょかww。ライブに来たいと最近35年ぶりに再開した小学校時代には美人だった同級生の女子が言っていたのを思い出して、来なくて良いけど、知らせるねって感じでメールをしたりしてヽ(・、 .)ノコケッ

 

 会場に着くと、当然すでにセッティングは完了していて、順番決めのあみだくじ。何とトリを引いてしまったではないか。準備もしていない時に限ってトリを引いてしまう。どこまで自分にプレッシャーをかけてるねん!  

 

 出番まで時間があるから、食べていなかった昼ごはんにサテキャンを出ると、ジャスパーさん登場♪

 「昼、食べた?」→「うん。まだなら、どっかで食べといで。」と軽くかわされ一人で買い出しに。

 

 サテキャンの奥の部屋で買って来た昼食を食べながら、何を歌うか考えていました。最近連続して歌っている浜端ヨウヘイ氏の「ただそれだけのうた」は、この前の龍馬祭では、自分的にダメダメな出来だったのでリベンジに入れて、手堅く「神田川」と「主人公」を歌うつもりでちょいと軽くおさらいしていると、お色気満点のライブ仲間のTさんが「ちょっと着替えるから」と言うので部屋を出て行こうとしたら「出て行かなくても、こっちを向かなければ大丈夫」と言ってくださって、頭の中では「振り向いてはいけない」と繰り返し言いながらギターをおさらいして誘惑に打ち勝ったのでした。勝利!偉いぞ俺ww

 

 暫くすると、今度はジャスパーさんが来てくれたので、「曲を決めてないから一緒に歌う?」と聴いてみると「1曲だけなら」と気持ちよく受けてくれて感謝でした。「主人公」を外してジャスパーさんの指定曲入りました♪

 

 時間が過ぎるは早いもので、会場に戻ると、もう最後の時間で楽器を取りに奥の部屋に引き返したのでした。楽器を持って再び会場に戻ると、本当に来てくれた小学校時代の美人ちゃん。子供の頃は可愛く美人だったけれど、今は更に花が咲いた様に輝きをまして、あなたはジュリアロバーツさんですかって感じ。一言二言だけ会話してスタンバイ。

 

 PAを調整してもらっていざ本番♪

 

 歌っていると、でっかい男の人がすごい存在感で入って来られて、一目でわかる白人系の初老の紳士。えらく褒めてくださって、歌詞がわかるのかどうか、わかりませんが、準備していなかった分、丁寧に心を込めて弾き語ったせいか、歌詞がわからなくても込めた心を受け止めてくれたんだと嬉しくなりました。イスラエルから来られた方と言う事でした。笑顔と音楽は世界の共通言語だと実感したのでした。

 

 最後になりましたが、神田川でコーラスをしてくださった女性陣の方々、ラストの曲でドラムをしてくださったしゅうちゃん、ありがとうございました。とっても気持ちよく歌うことができました♪


閲覧数1,075 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2017/11/20 00:48
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
サイちゃんさん
[一言]