1,514万kW/1,865万kW (05/12 15:40)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1200329
2018年09月03日(月) 
お盆に同窓会で国元(福山)に帰省した時、友人からの差し入れで旨い酒をご相伴に預かりました。
あまりに旨かったので、我が家で敬老の日に買ってもらおうと思っていましたが待ち切れず、自分への褒美(何に対しての褒美かは自分の心の中に・・笑)の名目で、自分で蔵元より手配して入手しました。
山形県鶴岡市 加藤嘉八郎酒造 純米大吟醸「大山(おおやま)」

閲覧数1,312 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/09/03 11:17
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/09/03 11:50
    CONTAXさん
    ふるさとが福山ですか。
    私は仕事で毎月のように福山の沖野上の工場に出掛けてました。
    ひとりの時は誠志館の前にあった寮に泊り、お客様がご一緒の時は鞆の浦に出掛けて仙酔島の錦水別館で、お酒は賀茂鶴でした。
    福山と聞くと懐かしいです。
    次項有
  • 2018/09/03 18:33
    > CONTAXさん
    実家は鞆の浦で、仙酔島、弁天島あたりは遊び場のようなものでした。賀茂鶴の蔵元は広島西条ですが、皆好んで愛飲していました。思いもかけない懐かしいお話をありがとうございます。
    次項有
  • 2018/09/03 19:05
    CONTAXさん
    > テッシーさん
    新婚旅行も錦水でした(笑)
    小さな船で阿伏兎観音を見に行きました。

    お茶っ人の「Machinami7」さんも鞆の浦のご出身です。
    次項有
  • 2018/09/03 21:08
    > CONTAXさん
    福山や鞆の浦のこと良くご存じなんですね。

    「Machinami7」さんも鞆の浦ご出身なんですか?ブログ投稿もされてますかね?
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
テッシーさん
[一言]
四国88か所お遍路4回終了、西国33か所2回終了。