1,218万kW/1,893万kW (10/15 03:45)
64%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1204561
2019年12月24日(火) 
初めて上りました。

昭和39年に建てられたとか、新潟地震があり、東海道新幹線が開通、東京オリンピックがありました。
展望室は地上100mとか、京都盆地の中では程よい高さなような気がしました。

今思えば京都へ来て3年目の出来事でしたが関心なく、今日やっと訪れました。京都はまだまだ気になるところいっぱいあります。

閲覧数2,320 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2019/12/24 20:32
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/12/24 20:46
    いつでも行けると思うと中々行かないものですね。
    次項有
  • 2019/12/25 17:07
    鉛筆浮き雲さん
    > うさきょんさん

    気になっていたことがひとつ消えて良かったです。
    次項有
  • 2019/12/24 20:53
    CONTAXさん
    建設の当時は京都を二分する反対運動が巻き起こって大変でした。
    出来上がってしまうと、夜遅くに出張から帰ってきたときに京都タワーを目にするとホッとするようになりましたが、不思議なものですね。
    次項有
  • 2019/12/25 17:10
    鉛筆浮き雲さん
    > CONTAXさん

    当初はローソクみたいとか言われていましたが、慣れてみるとスマートに見えますね。
    駅前に高層ビルがないのでよく目立ちますね。
    次項有
  • 2019/12/25 17:15
    鉛筆浮き雲さん
    > こはたノたかしさん

    ちょうど京都駅前にあり、観光地図を俯瞰するような感じですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
浮き雲さん
[一言]
これからも健康に過ごしたい
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み