正月前後から快晴が続いています。
今朝は曇り勝ちでしたが、8時には晴れ。
昨日は15度と暖かく夕方6時でも11度あった。
流石に今朝は冷えていましたが、子供達は学校が
始まる。
まだ眼の具合が完全でないので子供パトロールは少し
先から開始です。
(今週前半は母親たちの交通整理があるので)
昨日の高校サッカー準決勝
優勝候補の流通経済大柏は相手にサッカーをさせないで
完勝。大前君は4月から清水(J1)だそうですが凄い。
166cmでも浦和の田中君同様に将来は見えている!
負けた方は辛かったけど、この試合は忘れてベスト4を
誇りにして下さい。
我が日大藤沢に勝った藤枝東がよく守り決勝へ。
この試合は高村(旧多加良)もよく走り、悔いの無い試合
で良かった。
2年前に山口でこの学校脇を通過。
生徒はよく練習をしていたのが印象的でした。
さて、本題。
昨日も湘南では綺麗な夕焼けでした。
快晴で湘南が赤く染まると静岡側の清水や富士宮では
富士山の冠雪部分が赤く染まる。
昨日はやや色が薄いも、この正月は午後4時半の前後
約15分間と短い時間帯で赤富士が見えました。
長くても4時50分には真っ白に戻ります。
なお朝霧高原(富士宮の北)からは火山灰の反射もあり
やや赤黒い赤富士となる。
ここは夕暮れが遅くて5時過ぎでも綺麗に富士山がみえ
ます。
朝焼けも今頃はきれいなので、朝の7時前 富士吉田や
山中湖(時には忍野でも)で見ることが出来る。
この3箇所は夕焼けによる赤富士はならないので早起き
の方の赤富士スポットといえましょう。
画像:今年の赤富士 4日16時半過ぎ 清水港から
静岡側の雪が例年より厚い。