1,456万kW/2,233万kW (09/26 22:25)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=297547
2008年01月22日(火) 
今日は明るい陽射しが射す湘南です。
寒いことは寒いけど、明るさが売りの湘南は
こうでなくては!

昨日のアメリカン・フットボール
もう一つの試合も大熱戦でした。

御存知QBファーブのいるタンパベイ・パッカーズ
に若いQB大活躍のニューヨーク・ジャイアンツが
互角に戦う。

第4Q終了では20-20

延長で50ヤードのキックを決めたジャイアンツが
勝利した。

アメリカ最大のゲーム
(野球よりアメリカン・フットボールの方が人気は大)
スーパーボウルはジャイアンツ対負け無し18連勝の
ペイトリオッツとなる。
見ものです。

BSでしか放送しないNHKはいけないな!
松井君を全国放送するのならスーパーボールも当然全国
放送するべきです。
インサイダー取引問題で再任されない会長が辞表を出して
いるそうですが、置き土産にスーパーボールを放送して!

アメリカン・フットボールは日本では余り認知度がない。
ラグビーに野球のルールを適用したゲームで、QBが投手
に相当します。QBは他の選手に投げたり、渡して走らせ
してゴールへ向う。野球の3アウトで攻撃は交代と同じで
10ヤード進まないと1アウトとなる。
従って3回アウトだと攻撃が交代となる。

何が良いかというと選手の数が多い。
相手が走るのを止める専門役、走るコースを作る為の役、
QBが倒されないように守る役、
QBが投げたらそれを取る専門役レシバー、キックだけの
専門キッカーなど自分のやれることで参加出来るのがよい。

全校で二つに分かれて出来るので、アメリカでは学校スポーツ
として中学・高校では必須です。

あのヘルメットは3万5千円ほどで硬式グローブと同じ値段。
後は体ひとつというのも野球に似ています。

スーパーボウルは2月4日(現地3日)
アリゾナ州グレンデール

画像:破れたとはいえ最高のQB ブレット・ファーブ


閲覧数1,140 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/01/22 11:53
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/01/23 09:30
    京大が最高のチームだった時ですね。
    あのQBは日本人では未だに最高と想う。
    マネージャーもやりがいがあって良かったね。

    あの京大生ですら不祥事があり、驚きました。
    アメフトは人数多くても出場機会が多いのに
    残念でした。

    関東学院ラグビー部は160名で15チーム。
    これでは公式戦に出れないのが多すぎる。
    よくあの程度の不祥事で済んでいたものです。

    春口さんは少し知っていますが、熱意は最高。
    それでも見れるのは4軍まで。

    人数を絞るということも大学では必要でしょう。

    早稲田は4軍まで。

    僕がいた頃は4軍でポジション固定。
    従って4人の争い。
    怪我で上の3人が駄目になり公式戦出場。
    そのまま、大学選手権も出場できた。
    その程度の争いだと全てのチームがきちんと
    練習をする。

    人間のやるきは不思議なものです。
    やるきを出させる環境つくりが必要なのです。
    次項有
  • 2008/01/22 20:41
    私の友達が、京大のアメフト部のマネージャーをしていました。
    アメフトは頭脳明晰でないと勝てないと聞いていましたが、彼女のような聡明な人が、メンバーの頭脳に勝てない!と聞いて、納得しました。

    そして危険きわまりないスポーツなんですよね・・・
    でもそれも含めてとても見ごたえのあるスポーツだと思います。

    うちはBSがないので、テレビで見たことがありません。せいぜいラクビーです。
    でもラクビーも面白い。サッカーより見てしまいます・・・
    次項有
  • 2008/01/22 18:47
    YMCA仲間は早稲田のアメフト部監督を長期間
    していました。
    高校時代とは見違える体になっていたのは驚きました。
    練習でもガッンという音は遠くからしていました。

    僕等のラグビー部もスッピンで当たっても凄い音
    が出ましたよ。

    大学時代は日大フェニックスの全盛期。
    ショットガンを中学同級のS君(主将)がレシバー
    で活躍。関西学院を粉砕していました。
    懐かしい時代です。
    次項有
  • 2008/01/22 12:10
    Iさん
    フットボール大好きです。
    母校トマホークスも頑張ってます。
    テレビよりもスタジアムで見るほうが迫力ありますよね。あの「ガツーン」とぶつかり合う音が、まさしく男のスポーツの感がします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み