2日間は強い風が吹き、電車はなかなか来ない。
昨日の平塚は人の出はなかなかでしたが、午後3時前
の帰りの東海道線にカミサン達は40分も冷たい吹き
さらしのホームで待ったそうです。
湘南ベルマーレの出陣式(第12回目の祭り)
の午後のことです。
そうでなくても屋外は冷えた日曜日。
来年は親父だけで行け!とのことです。
ベルマーレのチームの皆さん
サッカー選手はいろいろなブースでサインを惜しまず。
あの中田君も12年前にはこんな具合でファンサービス
をしていたそうです。
フットサルの皆さん
8番の高橋 佑さんにはマフラーにサインを戴く。
ソフトボールの可愛い皆さんも各所に出没。
ポスター売りに来た背番号1番高知出身の小松加奈さん
(2年目)サインありがとう。頑張って下さい。
現在2部も4月25~27日は厚木の及川グランドで
公式戦開始とのこと。
自分の試合が無い日には応援へ行きますね。
さて本日は早朝は冷え切っていましたが、ドンドンと
暖かくなり風も収まる。
快晴ですが、富士山は霞の中で見えません。
娘は今日から陸上の練習を再開。高校への基礎体力の
養成開始。
県公立入試は昨年より全体にマイナス得点だったよう
で平均でマイナス4点(ステップ全体集計)。
娘が前年よりマイナス4点低いので本当にボーダーに
いるようです。
今日は娘の大学進学に必要な資金確保に株を買う準備
に奔走。
インターネットでダイレクト取引の開始です。
今日は全体に株価は少し上がり気味。
明日下がるのを見て判断します。
小泉さんたちが社会保険制度を骨抜きにして、自分で
資金操作をしないといけない時代です。
株価が下がっている今銀行で寝ている金で日本経済を
支えて見るのも悪くはない。
画像:早朝の傘雲のる富士山
(2月23日午前7時朝霧)