1,437万kW/2,326万kW (07/05 02:05)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=38953
2006年12月27日(水) 
湘南地域は夜中0時位から雷鳴と閃光と土砂降り。
低気圧のスピードが速くて朝9時には快晴。

24日に北スマトラで大雨水害で80人以上死亡とBBC
が翌日報道。
あの当たりの気象と日本の気象はかなり密接な関係が台風情報を分析すると有りそうに思われる。
地球の自転が色々な環境を生む。

さて、11時には17度を超えて温かい1日でした。

画像:正午の富士山 雪の量は増えていない
   終日快晴。海は荒れていて午前中は海沿いの道は高   波で閉鎖。夕方まで街道は混んでいた。

閲覧数1,210 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2006/12/27 18:31
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2006/12/27 19:25
    Iさん
    京都も穏やか。
    台湾では地震 世界のどこかで災害が起こっている。
    地球のうめきか。
    富士の積雪量は例年に比べてどうなのだろうか。
    次項有
  • 2006/12/28 10:10
    富士山の積雪量は例年と同じ位です。

    今年の箱根駅伝応援時の画像を付けましょう。
    今年の雪は東北や中越が大雪だった影響か例年よりはかなり広い範囲に雪がありました。

    来週はまた2日間箱根駅伝応援に茅ヶ崎市民(湘南各地もですが)が沿道にびっしり張り付く。我が家もそうです。
    朝の10時から11時頃が選手通過時間です。

    友人の応援で「専修大学」の旗を降る我が家。
    日大、順天堂大と応援校が走り、声援に忙しい。

    その後は海から富士山を望む。
    平和を感じる瞬間で、毎年そうありたい。

    今年の箱根駅伝時は富士山が見えていませんでした。

    1月28日防災ウォーク(茅ヶ崎から江ノ島まで歩く
    約12kmで2時間半行程)時の茅ヶ崎からの富士山画像を載せます。この道路が駅伝コースです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み