1,845万kW/2,233万kW (09/26 18:20)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=402772
2008年08月05日(火) 
今日は30度までの予報も11時過ぎで4階では室内30度
1階ではバルコニーで30度(東側1階は涼しい)。

蒸し暑い!
娘は5時半に出かけて平塚集合バス利用で5日間の妙高合宿
へ出かけた。短距離の湘南地域の高校合同での合宿。
高校総体に出た相洋2年生なども参加で刺激を受けて来る事
でしょう。

さて!昨夜は名古屋の皆さん3万人以上が見守る巨人戦。
山本昌広投手が完投勝利で200勝に到達した。

横浜生まれの茅ヶ崎育ち(娘と一緒だ!)
日大藤沢から3年目で1軍へ。

5年目で初勝利・・・案外順調ともいえるけどアメリカでの
体験がなければそこで首の可能性もあったそう(監督落合さ
んはその当たりの事情をご存知で、昨日は昌さんをバックア
ップ・・・ありがとう!)。

今月で43歳も身体は若い・・・お顔もツルツル。
我が家では長年『クマさん』または『サイさん』とお呼びし
て応援を送る・・・親父は山本さんの応援でウルサイね・・
と娘が言っていたが200勝!には驚いていた。

投手はスピードではない・・・という見本みたいな彼。
若林さん(阪神の監督で投手)の高年齢完投勝利記録も更新。

若林さんとは親父の仕事場で握手して貰い、その縁で草野球
の投手などもしている私。
昌さんも弟さんが監督の日大藤沢に例年春は練習参加して、
後輩に刺激を与えています。
村田投手(オリオンズ)が島の子供に野球スクールをしてい
ますが、今年の新潟決勝にはその子供達:佐渡高校が進出。
切っ掛けがあれば、どんな地域の子供でも影響を受ける。

少年野球の投手もスピードなど出さずに(肩を壊すだけ)、
コントロールを磨いて下さい。

娘の同級生(高1)が桐光で神奈川予選に投げていたそうで
野球に興味が無かった娘も少し野球に関心を抱くようになる。

今日の第3試合は春の神奈川No1の東海大相模に大逆転で延
長を制した慶応高校が出場する。
夏は40数年振りで新聞に慶応卒業メンバーの応援広告が掲
載されていた。
東海大はここ3年県決勝で敗退、夏は30数年出れない。
彼等の分まで慶応球児は頑張って欲しい。

先ほど高校総体陸上の舞台:熊谷の隣地:本荘の高校がサヨ
ナラホームラン勝ちをした。
高校総体の各競技はまだまだ埼玉県内で実施中。
近くの方は応援よろしく!
娘の同学年2名が入部した厚木商業ソフトボールは昨日敗退。
1点差に泣く。
暑い夏に青春を体験出来るのは羨ましい・・・

画像:昌さんの画像でなくて、
   高校総体女子00mハードル準決勝の画像。


閲覧数1,147 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2008/08/05 12:33
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/05 13:59
    山本投手の場合、球速でもバッターボックス前でも落ちないお終いの速度が特徴です。

    ボールによい回転がかかっているのでしょう
    伸びるボールですね。

    初速が早いだけならあの年齢までは無理だったでしょう
    もっと長持ちして欲しいピッチャーですね
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み