1,412万kW/2,233万kW (09/26 22:50)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=41093
2007年01月01日(月) 
新年おめでとうございます。

早朝は雲一つ無い湘南です。

初日の出は、湘南では大船方向の山(三浦半島付け根)から揚がる。
海からではないのが、相模湾の奥にある茅ヶ崎の辛い?ところ。

寒いけど(霜は連日降りた)かなりの人が海岸に集まる。
午後7時11分頃太陽が出る。

画像:上から

茅ヶ崎よりの元旦の富士山 午前8時
パークタウン茅ヶ崎10階より



富士山の朝日が射しだす瞬間の今朝の画像(ライブより)
  富士吉田 午前6時55分



三ッ峠よりの今朝早朝の富士山 午前7時8分
ライブより転載


閲覧数1,237 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2007/01/01 11:42
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/01/01 13:38
    Iさん
    朝、テレビで富士山特集やってました。
    次項有
  • 2007/01/01 14:15
    青空さん
    新年あけましておめでとうございます。
    富士山かっこいいですね~
    2007年がすばらしい年になりますように~って思わず、願ってしまいました。
    次項有
  • 2007/01/01 14:36
    babarianさん
    新年あけましておめでとうございます。

    富士山の写真、楽しみに拝見しています。

    私も新幹線に乗る時には『富士山見えるかなぁ』
    って期待してしまいます。

    今朝、テレビで富士山特集を見ました。
    いつも身近に見られるのは最高ですよ。
    やっぱり ♪富士は日本一の山♪ ですもの。

    これからも色んな表情の富士山を見せて頂ける事、
    楽しみにしています。
    次項有
  • 2007/01/01 21:01
    お六さん
    すばらしい風景をありがとう。

    飛行機ができる前までは、当然ながら、その国で一番高い山は常に見上げるものでした。

    上空から富士山を見下ろすなんて、ひと昔前までは考えられなかったでしょうね。

    富士山はやっぱり手を合わせて見上げたい。
    今年もいい年でありますように。
    ぱんぱん!(かしわ手)
    次項有
  • 2007/01/01 21:04
    明けましておめでとうございます。
    期待通りの富士山の写真、嬉しく拝見しました。
    宇治も穏やかな幕開けでした。
    今年もよろしくお願いします。
    次項有
  • 2007/01/02 13:00
    たいへん遅くなりましたが、
    あけましておめでとうございます。

    わたしの家では年末年始はばたばたするので、
    やっと、余裕ができた感じです。

    昨年はいろいろとコメントなど頂き、ありがたかったです。

    また、今年もどうぞ、どうぞよろしくお願いします。

    そして、理学療法士として、上田敏先生に恥のないようにもっとがんばりたいです。

    正月早々富士山が見れるなんてありがたや~です
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み