1,434万kW/2,326万kW (07/05 02:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=411273
2008年08月23日(土) 
一昨日の夕方の雷雨は凄かった。

北京でも同時に雨だったようで、沖縄音楽公演が終わり
雨中を450mダッシュで帰宅。
案外速いな~腹膜壊れて以来走るの止めていたので久し
ぶりのランは気持良し。
雨中での1500m公式戦は常に好成績だったのを想い
出すが青春は遠くなったな。
娘が女子ソフトは2-1で勝っているよ!というのを聞
いてから、またカミサンを迎えに市民会館へ戻る。

2時間以上雷が続き雨も凄い。
各地で雷雨の報道も茅ヶ崎では縁が無かったがやっと来
たかという感じです。

お陰で木々が生き返っている。
今朝は午前10時でベランダ気温は23度。
北北西の風8mで寒い位の湘南です。
今朝9時に台風12号は香港付近にある。

さて帰宅してからはライブで女子ソフトボールの決勝戦
を見る。
打てなかった茅ヶ崎育ちの三科さんが打って先制の1点
に寄与。
アメリカの太目の4番は二日連続で上野さんからホーム
ランも厚木商業出身の山田さんが気合で打った逆転ホー
マー。
ここから190cm超える長身の美形投手が投げる。
上野さんの投球と守備でどこまでやるか・・・・
なんと7回表に三科さんが幸運なヒツト?で1得点等2
点を加え最終回のアメリカの攻撃を迎える。
最終回でこの得点差なら上野さんも大丈夫と想うも少し
ドキドキ・・・日本中でテレビ応援の方は共通なお気持
だったのでは。
凄い打球を3塁広瀬さんが取る。
3塁側のファールを好捕ありで守りきり、なんと金メダ
ル獲得。
アメリカは初の敗戦で全体での勝率抜群も今回は銀。

まるで王さん率いる世界戦の様な結果となる。
努力だけでなくて幸運の女神も味方にしての勝利でした。

上野さんは連投で柔らかな投球が出来た。
バックを信じてチームワークも抜群となり良い最後とな
る。

三科さんは茅ヶ崎から初の金メダリストとなった。
茅ヶ崎北部の丘陵地にある小出小学校は小さな規模の学
校。そこから金メダリストが出たのも嬉しい。
守備(2塁)では常に貢献も、最後の最後に打撃も好調
になり良かった。
宇宙飛行士野口さん、200勝の山本昌さんに次ぐ若き
金メダリストの三科さん。
服部市長はまた名誉市民に彼女を加えそう・・・。
市民としてはそれも良し。

この15名の金メダリストは皆さんの故郷でそれぞれ名
誉に想われる存在となっていることでしょう。

さて、昨日の夜は男子陸上競技トラック初のメダルで盛り
上がりましたね。
男子トラック競技人の悲願達成です。

予選で6カ国も失格とラッキーな面もありましたが、
しっかり走っての銅メダル。
朝原さん7回目の100X4リレー決勝進出でご褒美が来た
という感じ。

しかし、若い二人がこれからだ!と言うのが頼もしい。

野球の悲願は達成成らず。
メダルで兵役免除の韓国と底力が違った・・・
野球はチーム力。
個々の能力は高い日本もチームとしては機能できず。
プロ野球を休止してやってきた韓国とはその差を感じる。

明日で五輪も終わる。
午前11時で21度と寒い湘南。夏も終わった!


閲覧数931 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2008/08/23 12:10
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/08/23 21:30
    野球が敗戦でちょっとがっかり~です。
    もうそろそろ閉会式ですね。
    暑い夏も終わり・・という雰囲気の湘南海岸。

    でも、京都はお彼岸が済まないと安心できません。
    今日の涼しさの反動が怖いです。

    走られた後、大丈夫でしたか?
    次項有
  • 2008/08/25 13:01
    京都の暑さは彼岸までですか。
    夏バテの人は大変でしょうね。

    カミサンと娘が岡山まで新幹線だったので
    途中で京都でお迎え?と考えましたが暑さ
    のキツイ津山盆地から京都盆地は選択外と
    言われました。

    そういえば雪が舞い散る京都が一番好きで
    その季節ばかり訪問していました。
    寒さと酒と瓦屋根・・・私の京都の3点セット
    です。

    娘は京大目指す学力は育成出来そうにないので
    (友人の教授にはお待ちしますと言われています
    が)京都の無料宿?は可能性薄い。
    今は福島(陸上)が沖縄(芸術)かどっちかにし
    ろと煩い親父の弁・・・沖縄は親父も住み着く予
    定・・・3年後が楽しみです。

    ランは気分良かった。高校時代も雨中で記録を更新
    という雨好き男でした。
    今後の持続スポーツは全日本にも出た平泳ぎにしよう
    かなと想っています。
    飛び込みとターン時にドルフィン1度入れるように
    なり北島スタイル(私の時代はあの姿勢)には有利
    となっていますので。

    まだ水もOKという段階なのでボチボチ頑張ります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
池田晴哉@湘南茅ヶ崎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月23日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み