今日の湘南は早朝迄は小雨。
登校時には雨は止むが暗い空の曇り。
10時40分過ぎに陽光が射してきて11時過ぎには青空
に代わり晴れ。
現在は18度で風も無くて暖かい。
アメリカはオバマさんが大統領に決まるも現状はなかなか
困難な最中で、また2日連続の株下げとなる。
今日の天気のように目まぐるしい1週間が今後も続くので
しょう。
オバマ夫人はシカゴのサウスサイド(庶民的な街)の出身。
私の好きなサウスサイド・ジョニーやブルース・スプリン
グスティンの出身地でシカゴブルースの発祥の場所でもあ
る。
彼女は秀才の子供でアメリカの優秀大学を出て弁護士に成
る。
その元にオバマさんが来て結婚。
なかなかの演説上手の賢いお母さんでもある。
出しゃばりでないのが良いな。
今はパバロッティの歌声が明るい陽射しの元で聴こえる。
彼の明るさは今のように救いの少ない時代にこそ必要です。
最近若手の歌い手が出てきていない・・・
案外知らないだけなのでしょうが。
昨日の西武VS巨人は最初に加点しなかったのが響いた西武。
総力戦なのに普段通りはいけないな。
日経で豊田さんが何か変だ!と文句を言われているが日本
のプロ野球はサラリーマン化が激しい。
高校の関東大会では怪我の投手が連日登坂する。
大学でも早稲田の斉藤投手は1日置いて先発した。
アメリカの大リーグも連戦中でも投手は全員待機している。
何時でも出るぞ!という気迫がある。
日本のプロは個人事業者なのに、何か変だ!
日本の中でも浮き上がっている:特殊な世界になっている。
原監督なんかはサラリーマン化の最たる存在かな。
優勝してポイ!されても、未だに巨人にしがみ付いている。
『窓際にいた』だけという感覚なのでしょう。
ワールドベースクラシックの監督になるらしいが、アメリ
カのプロ中のプロ:イチローさんは如何想っているのかな。
『プライド』こそがプロの証と想うけど・・。
車検に出した軽ワゴンは16年目になる。
目が故障してから走らない1年4ヶ月があり2年間で17
00kmと少ない走行。
錆びの問題があるが、まだまだ走る・・・。
高速を120kmで走り、岩手県などに行く。
燃費は10km強/Lと悪くはない。
税金は軽だと年間6000円と安い。
シート倒して2人が寝れる(170cm以下)
サービスエリア等で仮眠が出来るのは助かる。
来年3月からまた全国へ一緒に出かけるお利口な車です。
オイル交換は3月にして8万円台で済む。
バッテリーはパナソニック製にしたらエンストが無い。
少し高くても良い製品を選ぶと結局はお得です。
経済状況は酷いけど、安さだけで選ぶとこの1年間の色々
な事件になったような不安全な商品・食品を掴むことにな
る。
『安全を確かめながら適正な商品を選ぶ』という知恵を身
に付けないといけない。
消費者としてしっかり勉強しましょう。
民主党の小沢さんのコマーシャルを見ていてオバマさんと
の差を感じる。
中途退学も入学時は彼と一緒だった筈。
我々の時代は演説は下手だったし、訓練を受けていなかっ
たと想うので無理はないが、国際化が進むと日本の現状の
不味さを実感している。
『青年よ大志を抱き、人を納得させる高貴な演説を学べ!』
画像:今花盛りのセージ
PS.午後はすつかり晴れて暖かい。
快晴に近くなり雲も形が可愛い感じで11月を忘れる?