寒川で日曜日遊びましたが、その冷えの故か子供時代の
持病の頭痛に昨日はなる。
小学4年生頃まで東京の愛育病院(有名な小児専門で皇
室子弟のかかり付け医がいる)で小児頭痛のモデルとな
っていました。
最新治療(当時でもレーザーなど掛かる)の効果が無く
てニンニクを敷いた上に高くお灸を据えた治療で治る。
西洋医療では効き目の薄い我が身はその頃から・・・。
さて収まっていた頭痛も55歳ころから年に数回不意に
でるようになる。
その瞬間に横になると30分で変な図形が消えてその後
に頭痛が来る・・・それも1時間後には消える。
しかし、昨日のは案外激烈でシツコカッタ!
1日静養で、今日はなんか頭重いも復帰です。
15日過ぎると支払いいろいろがある。
僻地で電気なしのランプ、薪ストーブ、水は井戸と言う生
活だと随分経費が安そうです。
以前渓流で水車発電(ラジオは聴けて灯りも一つはOK)
水はその渓流から、排泄は離れた小屋で溜めて肥料に・・
なんて山小屋生活をしたことがある。
秋には薪の確保で大変も真冬は案外雪もあり、外の排泄も
夜間はしない習慣を付けて乗り切る。
温泉のある山小屋生活(山頂直下)も体験したが、人も来
ないし、タヌキとクマが来る程度も暖気を体験に来るので
危害をお互いに感じない・・平和に雪に閉ざされる冬でし
た。
当時は雪山をスキーで降りて上りも短い時間で出来ました
が、久しぶりの春山へ出かけたら転ぶばかし・・・
ああ!青春は遠のいたな~と感じた。
年末とクリスマス休暇が近づいていてアメリカの動向は停
滞のまま硬直状態。
日本株はジリジリと値段を戻していてオバマ政権誕生後の
再度の危機に備え?つつある。
売りたい人は売り時かも。
長期保存を狙う人はそのまま保持か・・
如何にもならない3年程前から株持ち主は身動き不能。
まだ買い時を狙う金持ち(こういうのを富裕層という)は
オバマ政権後の落ちを狙うのでしょう。
ハゲタカ多し・・・・。
年を越せるか?という人が増えつつあるのに23兆円用意
と『空約束』ばかりの政権・・・
来年4月以降にそんな金が動いても日本の借金になるだけ
で効果なしだ!
ダッシュ!ダッシュ!
なのに
今から準備体操・・ストレッチをしている場合か。
今日は動かないで静養の身もダッシュをしたいと久しぶり
に想う。
湘南は晴れも当たり前に冷えています。
10時で外気は10.2度。室内は11.5度。
着膨れして(寒さに強い筈が今年は駄目だ)ジャズを聴き
ながらシカゴの皆さんの生活を想う。
暖房なしで雪だるまのように着膨れて電気もつけずに暮ら
す年金者が沢山いる郊外。
今年は更にそんな人が増えそうなシカゴやデトロイト。
我が日本は・・・
元気を出す人と企業が増えて欲しいな~。
不景気を隠れ蓑にしないで頑張れ~。
ボーナスがキチンと出た公務員は、全体が空いていそうな
温泉地やスキー場に出かけて下さい。
地域をお互いが助け合うのには公務員の交互交流で金を落
とし合うのも良い策だと想う。
国民が理解し易い点でも『公務員はボーナスを消費して範
を垂れ』という政治家がいないのも不思議なことです。
国民大多数のボーナスの無い人は仕方ない『財布をしっかり
閉めてこの危機を乗り切ろう』
・・・変な世の中だ!
頭痛明けは頭の切れも悪い。
切れの良い本か音楽か酒を楽しむことにします。
画像:横浜球場の上空を行く双発ジェット
何処へ向うのかな・・真っ青だった琢朗感謝デー